イベント11月7日、LOGISTICS TODAYが開催するハイブリッドイベント「LOGI NEXT 25」Day1の基調セッション2「荷主サミット」に、スギ薬局の北川信之ロジスティクス統括部長が登壇する。顔をそろえるのはトリドールホールディングスの梶野透氏、日清食品の深井雅裕氏。メーカー、小売、外食、業界の精鋭たちが物流改革の真髄を語り尽くす。
——————————————————————————
本誌主催[Day1]
満員御礼!会場申込は締め切りました!
[11月7日]会場参加申込はこちら
オンライン視聴受付中!
[11月7日]オンライン視聴申込はこちら
トラボックス、D.N.A.主催・本誌共催[Day2]
[11月8日]会場参加申込はこちら
——————————————————————————
北川氏といえば、同社の物流部門を仕切る敏腕リーダー。業界内外から一目置かれる存在である。「成長戦略」と「基盤の安定」、この2本柱で物流効率化と基盤強化を断行してきた。物流ビッグデータの徹底活用、さらにはHacobu(ハコブ)が提供する車両入場管理システム「MOVO Berth」(ムーボ・バース)の導入を陣頭指揮。これらの施策が物流現場の作業効率を劇的に引き上げ、現場スタッフの過酷な負担を軽減させることに成功した。
さらに、北川氏は物流ビッグデータラボの創設メンバーでもある。アスクル、キリンビバレッジ、日本製紙、YKK APなど錚々たる顔ぶれと手を組み、企業間で物流データを共有・分析。「カーボンニュートラル実現」と「ドライバー不足対策」という難題に共同輸配送で立ち向かう。北川氏は「高度なデータ解析で、物流プロセスの効率化と持続可能性を実現できる」と自信をのぞかせる。小売業の土台を揺るがす変革への熱い思いがにじむ。同氏の動きはスギ薬局の飛躍のみならず、物流業界全体の地殻変動を引き起こしている。
北川氏は自分自身を「生々しいタイプ」と評する。遠慮なんて言葉は辞書にないらしい。「うまく喋れない」と謙遜してみせるが、その目は本気だ。「当日は“手ぶら”で行くのと、生々しい音だけお伝えいただければ」と語った。建前を排し、現場のありのままの声を届けるという覚悟の表れだ。モデレーターもその姿勢を歓迎し、予定調和を打ち破る真摯な対話を期待する。その飾らない言葉により、物流の現実が聴衆に必ず届くはずだ。
荷主企業は「発荷主」と「着荷主」の2つの顔を持つ。メーカーは商品を出荷する発荷主であり、同時に原材料を受け取る着荷主でもある。小売も同様に、商品を受け取る着荷主であり、店舗間移動では発荷主となる。
このセッションでは異なる業界のトップがそれぞれの立場から、共通の目標に向けて本音を交わす。この議論は、日本の物流が向かうべき針路を示す羅針盤になるはずだ。
-産官学オールジャパンで挑む物流変革、いま示すべき近未来の展望-
LOGI NEXT 25[2days]
Day1「物流の針路をいま、共に創る」

日 時:2025年11月7日(金)
11時30分~17時30分 イベント「物流の針路をいま、共に創る」
17時30分~18時30分 交流懇親会
形 式:ハイブリッド開催
会 場:紀尾井カンファレンス メインルームC/D(東京都千代⽥区紀尾井町1-4 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー 4階)
参 加 費:無料(要事前申込)
参加定員:<会場参加>150人 ※満席御礼!会場申込は締め切りました!
<オンライン>300人 ※オンライン申込受付中!アーカイブ配信も要事前申込制
申込期限:2025年11月6日(木)15時
企画・主催:LOGISTICS TODAY
共 催:トラボックス
11時30分-12時00分:オープニング・基調セッション1
森隆行 氏(フィジカルインターネットセンター 理事長)
12時00分-14時50分:各セッション
安藤雄真 氏(X Mile 執行役員 DX事業管掌)
宇田裕司 氏(日本パレットレンタル 執行役員 営業部長)
吉田寛之 氏(テレニシ 法人事業本部 ソリューション営業二部 部長) ほか
14時50分-15時30分:基調セッション2
梶野透 氏(トリドールホールディングス グローバルSCM本部 本部長代行)
北川信之 氏(スギ薬局 ロジスティクス統括部 統括部長)
深井雅裕 氏(日清食品 常務取締役 事業統括本部長 兼 Well-being推進部長)
15時30分-16時50分:各セッション
登壇者後日発表
16時50分-17時40分:パネルディスカッション
鶴田浩久 氏(国土交通省 総合政策局長)
鎌田正彦 氏(SBSホールディングス 社長)
松岡弘晃 氏(フジホールディングス 社長)
モデレーター:
吉岡泰一郎 氏(トラボックス 会長)
赤澤裕介(LOGISTICS TODAY 社長兼編集長)
17時40分-18時30分:交流懇親会
※上記内容は、事前の告知なく変更する可能性があります。 ◼お問い合わせ —————————————————————————— 満員御礼!会場申込は締め切りました! オンライン視聴受付中! トラボックス、D.N.A.主催・本誌共催[Day2]
・お申し込み時にメールアドレスはお間違いのないようご入力ください。個人情報の取り扱いについては、LOGISTICS TODAY「LT Special Report/LOGISTICS TODAY企画イベント利用規約」に準じます。
LOGISTICS TODAYイベント事務局「LOGI NEXT25」 担当:落合
TEL:03-6772-8207
メール:event@logi-today.com
本誌主催[Day1]
[11月7日]会場参加申込はこちら
[11月7日]オンライン視聴申込はこちら
[11月8日]会場参加申込はこちら
——————————————————————————





















