ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

NXHDら6社、廃プラのケミカルリサイクル実証

2025年11月13日 (木)

環境・CSRNIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は13日、8月19日に環境省の「2025年度プラスチック資源循環に関する先進的社会実装モデル形成支援事業」に採択され、廃プラスチックのケミカルリサイクル実証事業に着手したと発表した。

同社は、グループ会社である日本通運、鹿島建設、竹中工務店(大阪市中央区)、リファインバースグループ、あおぞら(茨城県つくば市)、三菱ケミカルと共に同事業を行う。

建設現場で排出される廃プラスチックは、梱包材や養生材、作業時の端材など種類が多く、汚れの付着も多いことから分別や不純物除去に手間がかかる。このため、現状では大半が熱回収や焼却、埋立処分される。

同6社はプラスチックを分解して油に戻すケミカルリサイクルに着目し、再資源化率の向上と建設業界全体への展開を見据えたサプライチェーンの構築を目指す。

▲6社の役割分担(クリックで拡大、出所:NIPPON EXPRESSホールディングス)

具体的には、環境性と経済性の双方から課題を評価し、解決策を立案する。特に建設現場が各地に点在する特性を踏まえ、収集運搬に伴うCO2排出量を考慮したLCA(ライフサイクルアセスメント)分析を実施し、脱炭素の観点からも効果を算出する。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。