ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

観測史上6番目の小ささ、ロシア側航路は過去最高の通行申請

今季の北極海航路、「海運物流で期待高まり」、WN調べ

2014年10月23日 (木)

話題ウェザーニューズは22日、今シーズンの北極海航路を分析・評価する「振り返り」を発表した。

今季は10月1日に北極海北東航路の一部が海氷で閉鎖されたことで、航路開通期間が終了。今夏の最小海氷域面積は480平方メートル(9月17日時点)で、観測史上6番目の小ささとなった。

今季の北極海航路、「海運物流で期待高まり」、WN調べ

▲出所:ウェザーニューズ

ロシア側の北東航路は5月下旬から海氷の融解が始まり、8月21日から10月1日までの間、5年連続で開通した。今夏はこれまでに、過去最高となる600航海以上の通行申請が行われ、「海運物流で期待が高まっていることがわかる」と指摘。一方、カナダ側の北西航路はカナダ多島海の一部で海氷が残り、5年ぶりに未開通となった。

今季の北極海航路、「海運物流で期待高まり」、WN調べ

▲出所:ウェザーニューズ

北極海の海氷は、今世紀に入って顕著な減少傾向が続いており、05年には欧州-アジアを結ぶ新たな航路として北極海航路が出現、09年には世界初の船舶の商業航海が行われた。

12年は観測史上最小面積を記録し、ロシア側の北東航路が2か月間以上にわたって開通が維持されたものの、13年の海氷域面積は大きく増加し、航路開通期間も3週間と短いものだった。海氷の動向によってその年ごとの海氷域面積や北極海航路の開通有無・期間は大きく変化するため、今年の動向が注目されていた。

今季の北極海航路、「海運物流で期待高まり」、WN調べ

▲出所:ウェザーニューズ

14年の北極海の海氷は北東航路(ロシア側)と北西航路(カナダ側)で傾向に違いが見られた。北東航路では昨年以上に海氷域の後退が進んだことで、8月21日に5年連続の航路開通となり、10月1日までの1か月以上にわたり海氷域に入ることなく通行可能な状態が継続。

一方、北西航路はカナダ多島海の一部で海氷が残り、開通に至らなかったことについて、同社は「カナダ側の気温が低く推移したことと、海氷を動かし融解を促進する強い低気圧の通過が少なかったことが要因として考えらる」と説明している。