国際阪急阪神エクスプレスが3日10時時点でまとめた、ミャンマーのクーデターの影響によると、空港は依然として閉鎖中で、国際線、国内線とも運休が続いている。
港とコンテナヤード、国内輸送は通常稼働となっており、クロスボーダー輸送も中国国境、タイ国境で通関、通行が可能。また税関も通常稼働となっており、納税手続きができるなど、空港以外はほぼ通常稼働に戻った。
同社ミャンマー法人では全従業員を在宅勤務とし、輸出入業務は「可能な範囲で手配を進めている」という。
国際阪急阪神エクスプレスが3日10時時点でまとめた、ミャンマーのクーデターの影響によると、空港は依然として閉鎖中で、国際線、国内線とも運休が続いている。
港とコンテナヤード、国内輸送は通常稼働となっており、クロスボーダー輸送も中国国境、タイ国境で通関、通行が可能。また税関も通常稼働となっており、納税手続きができるなど、空港以外はほぼ通常稼働に戻った。
同社ミャンマー法人では全従業員を在宅勤務とし、輸出入業務は「可能な範囲で手配を進めている」という。
ミャンマー、クーデターの物流影響解消 21/02/05
阪急阪神エクスプレス、ミャンマーに現地法人設立 13/08/07
阪急阪神エクス・ミャンマー、ヤンゴン本社移転 20/06/01
鴻池運輸、ミャンマーで自社倉庫の建設着工 16/09/05
阪急阪神エクス、すべての物流サービス「通常稼働」 21/01/08
プロロジスが錦糸町に都市型物流施設、スコアJ入居 25/07/03
トライアルHD、西友統合で物流体制を刷新 25/07/03
日本GLP、八千代市6棟目の物流施設着工 25/07/03
国交省、7/10に総合物流施策大綱検討会を開催 25/07/03
イトーキ、高速と高収納性兼ねたシャトル式倉庫 25/07/03
ノプス、青果の需要予測と自動発注で実証実験 25/07/03
ENEOS と三菱ケミカルのプラ油化設備が完成 25/07/03
太陽工業、無柱大空間の実証施設が完成 25/07/03
日本梱包運輸倉庫、鈴鹿市に自動車部品向け倉庫 25/07/03
ロジザードZERO、PCAクラウドと連携 25/07/03
世界のフォークリフト市場は2034年に830億ドルへ 25/07/03
FedEx、高校生向け国際貿易大会入賞者発表 25/07/03
エイ・アイ・エス、船員不足可視化する新システム 25/07/03
日本郵船、航行不能の帆船乗組員2人を救助 25/07/03
エムケー精工、大型車両用洗車機の生産体制強化 25/07/03