ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

センコー、アパレル動静脈一体の資源循環物流

2023年11月29日 (水)

▲回収したプラスチックを減容する様子(出所:センコーGHD)

アパレルセンコーグループホールディングス(GHD)は29日、子会社のセンコー商事(東京都江東区)が中心となり、アパレル納品物流を手がける東京納品代行(千葉県市川市)、アクロストランスポート(江東区)の輸送網を活用し、動静脈が一体となった物流を活用して廃プラスチックを回収して再生する資源循環プラットフォームの実証で採算性を確認したことから、12月1日から本格的に事業化すると発表した。

本格稼働に当たり、アパレル大手のオンワード樫山(東京都中央区)、三陽商会(新宿区)、シップス(中央区)と協力し、3社の営業所や物流センターなどで回収を行った。実証事業では、静脈サプライチェーンを有効活用しながら東京納品代行とアクロストランスポートの車両を利用し、アパレル各社に商品を納品した際に物流倉庫・店舗などから排出されるプラスチックを分別して、ハンガーカバーやニット、カットソーなどの包装に使用されている廃プラスチックを回収、資源循環テラレム(同)のリサイクル施設で樹脂ペレットとして原料化した。ペレットは化学品商社の豊通ケミプラス(港区)の流通にのせてアパレル副資材のナクシス(渋谷区)に販売され、ハンガーカバーに再生されて再び商流にのせられることを確認。採算性の観点からも持続可能であることから、今後は他のアパレル企業も参加できるプラットフォームとして展開する。

▲資源循環のイメージ(クリックで拡大)

国内のアパレル業界でも世界的な流れを汲み、サーキュラーエコノミー化に向けた取り組みを進めているが、サプライチェーンの過程で発生するハンガーカバーの廃棄物はきれいな状態で排出される廃プラスチックにも関わらず、これまではほとんどが熱回収にとどまっていた。物流拠点や各店舗で発生するハンガーカバーの廃プラスチックをリサイクルするためには、薄く広く分散した廃棄物を効率的に回収することが必要となることから、企業の枠を超えた横断的な仕組みでの実証を行った。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com