ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

5割が改善基準告示を理解せず、インフォマート調査

2023年12月12日 (火)

調査・データ企業間取引の電子化サービスを手がけるインフォマートは12日、物流業界で働く404人を対象に実施した、物流の2024年問題に関する実態調査の結果をまとめた。トラックドライバーの労働時間に関係する、同年4月から適用される改善基準告示について、内容をある程度でも理解していると答えたのは運送業で47.2%、倉庫業で45.7%と、過半数に届かなかった。

24年問題についての問いでは、「知っており内容を十分理解している」と答えた運送業は33.9%で、倉庫業は34.8%。「知っており、ある程度の内容は理解している」はそれぞれ39.1%、35.7%と、7割以上が内容をある程度は理解しているという結果が出た。一方で、改善基準告示に話が及ぶと、運送業、倉庫業ともに「知っているが、詳しい内容は理解できていない」「知らない」といった回答が過半数を上回った。

24年問題に関連する課題として、運送業で上位に挙げられたのは「労働時間の管理方法の見直し」(49.7%)、「従業員の収入減少」(40.6%)、「従業員の離職」(37.4%)などで、その他、「荷主などとの運賃交渉・契約の見直し」(33.5%)、「売上の減少」(33.5%)も多かった。倉庫業では「運賃の値上げ・配送コストの増加」(47.1%)が他を引き離して多く、「荷役作業など倉庫内作業負担の増加」(31.1%)、運送会社との交渉・契約の見直し」(30.6%)、「燃料や資材高騰などのコストアップ」(30.6%)も上位に挙げられるなど、コスト面に関する懸念が見られた。

対策としては、運送業では「値上げ交渉」(33.5%)がトップ。「荷役・荷待ち時間の交渉」(22.6%)、「給与形態の見直し」(21.3%)、「輸送方法そのものの見直しや変更」(21.3%)が続いた。倉庫業では「荷役・荷待ち時間の見直し」(34.5%)、荷主や運送業者との料金交渉(28.6%)、「輸送方法そのものの見直しや変更」(22.8%)が上位を占めた。

また、契約書や請求書、見積もり書、発注書、納品書の帳票類の受け渡しに関しては、運送業と倉庫業でいずれも4割以上がすべて紙ベースで行われているという結果に。運送業の納品書は52.9%がすべて紙だった。書類業務を電子化している企業に効果を聞いたところ、運送業では「現場業務の効率化」(32.9%)、「セキュリティーの強化」(31.4%)、「事務業務の効率化」(30%)と、電子化サービスが業務効率化に寄与している結果となった。倉庫業では「印紙や郵送代などのコスト削減」(40.2%)、「事務業務の効率化」(38.2%)、「残業時間の削減」(31.4%)が上位だった。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com