ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ZOZOTOWNが「ゆっくり配送」を本格導入

2024年8月5日 (月)

サービス・商品ファッション電子商取り引き(EC)サイト「ZOZOTOWN」を運営するZOZO(ゾゾ、千葉市稲毛区)は5日、従来の通常配送よりも余裕をもって配送する「ゆっくり配送」を本格導入したと発表した。

ゆっくり配送は、商品注文日の7日後から10日後までに発送する新たな配送の選択肢で、注文翌日から4日以内に発送するとしている通常配送に比べ、注文から発送までのリードタイムが最大で6日長くなる。

2024年問題への対応策の一つとして、ことし4月から試験導入したところ、受けた注文をまとめて配送したり、注文の数に応じて発送作業を分散したりできるようになり、配送件数の削減や効率化が可能になった。こうした効果を確認したうえで、同社は本格導入を決めたという。なお、利用者別では30代から50代の女性の利用が多く、地域別では北海道からの利用が多かったという。

ZOZOTOWNの購入サイトでは、従来の通常配送が表示されているが、「変更」ボタンを押すことで、ゆっくり配送を選択できる。

▲注文内容の確認画面から変更が可能(クリックで拡大、出所:ZOZO)

同社は今後、発送までのリードタイムを活用してモーダルシフトの導入を検討していくほか、セールなどで配送件数が増加する繁忙期に、ゆっくり配送を選択した顧客へZOZOポイントを付与するなど、ゆっくり配送の効果を最大化させるサービスの検証も行っていく。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com