ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

京都府ト協、運送業の取引適正化に向け周知活動

2024年8月26日 (月)

(出所:京都府トラック協会)

ロジスティクス京都府トラック協会は23日、トラック運送事業の取引環境適正化に向けた周知活動を行ったと発表した。

同協会の宮本副会長と事務局が、京都経済同友会、京都経営者協会、京都工業会、京都商工会議所を訪問し、「トラック運送事業者から運賃交渉の申し出があった場合には積極的に応じ燃料費の上昇分も考慮しつつ十分な協議を行うこと」、「待機時間などの削減を図るためトラック運送事業者と運行計画や配車計画の検証を行うこと」を依頼した。

運送業界の慢性的な課題であるドライバー不足や長時間労働等の解消には、荷主企業との協議による適正運賃収受の運送契約の締結や取引環境の適正化が不可欠である。2020年4月には、国土交通省から標準的な運賃が告示され、ことし4月からは時間外労働の上限規制が適用されたことに伴い、取引環境の適正化には荷主企業の協力が求められている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com