ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

【書評】「VALUE UP 成功事例でわかる業界特化型M&Aと企業価値向上戦略 物流業界編」(株式会社スピカコンサルティング物流業界支援部著)

業界再編の荒波に打ち勝て、企業価値向上指南書

2024年10月8日 (火)

M&A物流業界は“再編”の過渡期だ。2024年問題に対応できずに倒産、もしくは事業譲渡する中小事業者が年々増えている。上場大手は経営基盤や輸送力の強化のため、企業の買収や合併に懸命だ。旧態依然では現状が好転しない。他社と差別化し、従来にない付加価値の提供が自社の企業価値を上げる。これこそが、今の物流業界を生き残る術なのだ──。

<著名>
「VALUE UP 成功事例でわかる業界特化型M&Aと企業価値向上戦略 物流業界編」(株式会社スピカコンサルティング物流業界支援部著/クロスメディア・パブリッシング刊)

著者はM&Aの仲介を提供するスピカコンサルティングの物流業界支援部のメンバー。年間、1人当たり数百人の物流企業の経営者と面談し、企業価値向上に関する知識や知見、学びを蓄えてきた。物流企業として自社の価値をどう上げるのか──そのノウハウ、ヒント、情報を本書に盛り込んだ。

本書は全8章で構成。1章は「物流業界100年の歴史をたどる」と題して主に昭和の時代を考察し、未来に役立つヒントを紐解いた。2章の「物流界の動向。合従連衡が進んでいる」では前章に登場した大手物流企業の再編と勢力図形成の詳細に言及。3章の「企業価値とは何か?企業として大切にしなければならないこと」は中堅・中小の優良企業が考える自社の企業価値を具体的な事例と共に紹介、4章の「【インタビュー】 注目企業の具体的な取り組み」では前章に登場した中から精鋭なる3社を選び、物流の最前線に企業価値をどのように取り入れ、活用しているのかを聞いた。

5章の「中小企業が行うこと」は企業の評価を高めるステップを解説。「成功するM&Aの流れ」(6章)と「M&Aの事例」(7章)で譲渡や買収の流れ、事業承継を成功に導くノウハウと事例を網羅した。最終章では「プロフェッショナルの矜持」と銘打ち、著者メンバーが物流業界の経営にどう関わっているのかに触れ、彼らの誇り、使命を綴った。

こうした業界再編の動きは、一度起きはじめると集約化が完了するまで止まらないことがほかの業種でもすでに示されています。将来的に叶えたい姿に向かって、自社がどのようなポジションに身を置くべきなのか、現在の物流業界の経営者は選択を迫られているのです。(中略)中堅・中小企業の経営者は、大手・準大手企業の動きを我が事として受け止め、自社の企業価値を向上させるためのヒントを得て、行動を起こすべきです。

人手不足や後継者不在など、先行きに不安感を増す経営者は必読の一冊だ。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com