環境・CSR鈴与商事(静岡市清水区)は24日、東急と共同で、富士山静岡空港(静岡県牧之原市)に太陽光発電設備を導入することを発表した。同空港の旅客ターミナルビルで使用する電力を再生可能エネルギー由来に切り替えることを目的とした取り組み。
鈴与商事と東急は国土交通省が求める空港脱炭素化推進計画に基づき、同空港にオンサイトPPAモデルの太陽光発電設備を導入。これにより、空港で使用される電力の37%を再生可能エネルギー由来の電力に切り替えるとともに、オンサイトPPAによって再エネの地産地消も実現する。
設備の発電容量は1016.4キロワットで、年間の発電量は130万キロワット時、そのうち107万キロワット時が自家消費される想定。着工は2025年3月、運転開始は同年6月を予定している。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com