
▲浜松物流センター 内(出所:NIPPON EXPRESSホールディングス)
サービス・商品NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)のグループ会社、日本通運(東京都千代田区)は29日、静岡県浜松市の「浜松物流センター」において、オムロンフィールドエンジニアリング(東京都目黒区、OFE)と協働でDX推進協業プロジェクトに取り組み、省人化・自動化設備の本稼働を開始したと発表した。
23年11月に稼働開始した浜松物流センターは、高度なセキュリティエリアを備えており、厳重な管理が求められる電子機器の保管・検品をはじめ、キッティング作業や流通加工を行うことが可能な施設。しかし倉庫のメインユーザーでもあるOFEでは、労働人口減少による省力化のため、自社機器の運用管理のアウトソーシングの加速により取り扱う物品の種類や点数が増え、サービス品質の維持・向上が大きな課題となっていたという。
そこでDX推進協業プロジェクトを開始し、倉庫の自動化・省人化に取り組み、実証実験や機能開発を重ね、今回、省人化・自動化設備の本格稼働を開始した。これにより入庫から出庫までのリードタイム50%削減を実現したという。
入庫検品にオムロン製のAI学習機能を搭載したAI画像認証カメラ、保管に電動パレットラック、保管と荷役機能を備える自動倉庫システムを導入し、各設備を日本通運の倉庫運用管理システムと送り状発行システムに連携。これにより入庫から出庫まで誰でも簡単に作業を行える環境を整備し、生産性の向上と省人化・省力化、作業者の教育時間短縮を実現した。センター内には太陽光発電設備を備えており、発電した電気を各設備に使用することで、環境負荷軽減にも貢献する。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com