ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

TOYO TIREがタイヤ管理アプリを開発

2024年12月3日 (火)

サービス・商品TOYO TIREは3日、都内にてトラック・バス用タイヤの使用環境や状態をリアルタイムで把握し、管理するデジタルアプリケーション「Tire SAPRI(タイヤサプリ)」を開発し、現在、テストマーケティング中と発表した。

アプリは車両から得たデータを蓄積、解析する。摩耗予測表示機能では溝ごとに摩耗する予測を色付きで表示する。交換が必要なタイヤが一目で分かり、タイヤの交換・ローテなどの検討に活用できる。空気圧・温度モニタリング機能は日々のタイヤ点検の精度を向上させる。適正空気圧維持により環境負荷への配慮に役立つ。さらに、メール発信をして重大な不具合を未然に防ぐ状態異常検知・通知機能も併せ持つ。

会の冒頭、開発に携わった同社技術統括部門管掌の守屋学氏は「当社は運送業、運送車両の足元を支えるメーカーとして、長年寄り添ってきた物流業者の皆様を念頭に開発。タイヤの摩耗など、物流の現場が抱える課題をデジタルデータの有機的な処理で解決すべきとの思いで、このアプリを開発したこのアプリがタイヤメンテナンスの効率化、ひいては運行品質の向上を実現する新たな地平を切り開くものと考えています」とし、アプリを活用する意義を語った。

続いて、同社技術統括部門中央研究所所長の島一郎氏は「アプリの活用実証実験では車両右側のリアタイヤの空気圧の異常値を確認した事例が発生。ユーザーに一報して点検したところ、当該タイヤのエアバルブのナット部分に緩みがあることが判明。ナットを締め直しを実施。重大事故の防止に繋がったとの評価をいただいた」と、実際に不具合を発見したケースを紹介した。

▲会議の様子

同社は今後も、安全性と採算性のバランスに配慮したタイヤ管理による運行業務の負担軽減、タイヤ選びの提案からメンテナンスまでのトータルサポートを通じて、物流界に貢献したいとしている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com