ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ヤクルト、バイオマス原料容器導入でプラ削減

2024年12月4日 (水)

サービス・商品ヤクルトは11月29日、ことし12月以降、持続可能な製品の国際的な認証制度の一つであるISCC PLUS認証を活用し、マスバランス方式による持続可能性に配慮したプラスチック製容器包装の導入を開始すると発表した。

ISCCは、持続可能性と炭素に関する国際認証であり、その中でISCC PLUSは全世界に販売されるバイオマスや再生品の資源や製品についてサプライチェーン上で管理・担保することで、バイオエコノミーや循環型経済に貢献する制度。マスバランス方式は、複数の種類の原料により製品を製造した際に、バイオマス原料や再生原料などの投入量に応じて、製品の一部にその特性を割り当てる方式だ。

同社は、プラスチック製容器包装の薄肉化や軽量化によるプラスチック使用量の削減に加えて、バイオマスプラスチックや再生プラスチックの導入による容器包装の資源循環に注力する。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com