ロジスティクス商船三井フェリーは、本社貨物営業部門を改編し、今月1日から新体制をスタートさせた。これまで、営業三部で担当していた「輸送全般にわたる広域開発営業」を営業一部、営業二部へ分割集約し、新たに2営業部体制に改編。
営業一部が「北海道航路の営業、複合一貫輸送、利用運送、輸送全般にわたる広域開発営業」、営業二部が「九州航路の営業、複合一貫輸送、利用運送、海外営業推進を含む輸送全般にわたる広域開発営業、自動車専用船部門、自動車の全国輸送サービス」をそれぞれ受け持つ。
ロジスティクス商船三井フェリーは、本社貨物営業部門を改編し、今月1日から新体制をスタートさせた。これまで、営業三部で担当していた「輸送全般にわたる広域開発営業」を営業一部、営業二部へ分割集約し、新たに2営業部体制に改編。
営業一部が「北海道航路の営業、複合一貫輸送、利用運送、輸送全般にわたる広域開発営業」、営業二部が「九州航路の営業、複合一貫輸送、利用運送、海外営業推進を含む輸送全般にわたる広域開発営業、自動車専用船部門、自動車の全国輸送サービス」をそれぞれ受け持つ。

商船三井フェリー、茨城県大洗町に飲料水を支援輸送 11/04/13
商船三井フェリー、北海道航路で5月値上げ|短報 23/03/01
日通と商船三井フェリー、東京・九州間の輸送拡充 23/09/19
国内最大のフェリー会社は「商船三井さんふらわあ」 23/06/05
国交省、商船三井フェリーに輸送安全確保命令 15/12/16

特積み4社が東阪間で企業横断中継輸送「baton」実証 25/11/20
Hacobu、九州で共同輸配送の実証実験開始 25/11/20
三井不動産、MFLP船橋に食の製造・配送拠点着工 25/11/20
マースク、上海に旗艦物流センターを開設 25/11/20
外部攻撃を可視化、物流EASM診断でキャンペーン 25/11/20
シタテルが第三者割当増資、プロメテックが出資 25/11/20
国内企業の海外進出率18.3%、中国の重要度低下 25/11/20
アスエネ、欧州の制度知見と連携し排出量管理高度化 25/11/20
JR東日本G、仙台駅で手ぶらサービス拡充 25/11/20
Shippio、アイシンと国際物流の可視化で連携強化 25/11/20
太陽工業、水平リサイクルフレコン実装へ試験開始 25/11/20
ugo、AIロボ開発でFastLabelと協業 25/11/20
イケア、埼玉県草加に大型専用の商品受取センター 25/11/20
日本郵便、国際eパケットライト対象に98地域追加 25/11/20
長崎・青方郷地区で国内初のエリア包括レベル4配送 25/11/20