
▲船舶用推進軸(出所:常石鉄工)
認証・表彰常石鉄工(広島県福山市)は27日、日本海事協会(ClassNK)から船舶用推進軸と中間軸の製造事業所としての事業所承認を取得したと発表した。承認は先月4日付けで、船舶用推進軸と中間軸のメーカーがClassNKから事業所承認を受けるのは世界で初めてとなる。
ClassNKは、海上輸送の安全と海洋環境の保護に取り組む国際団体、国際船級協会の1つ。中立的な第三者の立場から船舶の規則制定と検査を行い、「船級」を登録している。また、船舶の材料・機器などの製造、修理、整備を行う事業所に対し、品質システムや製造技術、設備などの審査を行い、基準を満たせば製品の製造事業所として承認している。
同社はこれまで、船舶用推進軸と中間軸については製品製造ごとに各船級協会の承認検査を受けていたが、事業所承認を取得して業務効率を改善するため、認証に向けて準備を進めてきた。
その結果、長年にわたって一定の品質で製品を製造してきたことや品質管理体制が適切に運用されている点が認められ、事業所承認が認められた。
承認取得により、ClassNKの立会検査と常石鉄工による自主検査を組み合わせた効率的な検査ができるようになり、検査時間の短縮やコストの削減、段取りの省略などが可能になる。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com