ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

三菱造船、メタノール燃料RORO船3隻を追加受注

2025年3月24日 (月)

▲契約調印式の様子(出所:三菱造船)

荷主三菱造船は21日、メタノール燃料を使用するRORO船3隻をトヨフジ海運(愛知県東海市)、宮崎産業海運(大分県津久見市)、日徳汽船(広島市東区)向けに追加受注すると発表した。これらの船舶は山口県下関市の下関造船所江浦工場で建造され、2028年度より順次完成・引き渡し予定。

新造船は全長168メートル、全幅30.2メートル、総トン数1万5750トンで、乗用車2300台の積載能力を有する。推進抵抗を抑える風防スクリーンや高効率プロペラ、高性能舵などを備えた省エネ技術を採用し、燃費性能を向上。エンジンはメタノールとA重油の両方を使用可能なデュアルフューエル型で、既存の重油船に比べCO2排出量を20%以上削減できる。

また、従来船に比べて積載台数が増加することで1航海当たりの輸送能力が向上し、配船スケジュールに余裕が生まれるため、乗組員の休暇や休息時間確保にもつながる。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com