ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

関東ト協、ICTガイドと23年事故データまとめ

2025年4月2日 (水)

ロジスティクス関東トラック協会は1日、「トラック事業者の適切な運行管理と安心経営のためのICTガイドブック」(ICTガイドブック)と「関東運輸局管内自動車事故報告データによるトラック第一当事者死亡・重傷事故の分析結果(R5年分)のデータ作成作業報告書」(関東事故データ報告書)を公表した。

ICTガイドブックは、トラック事業者が運行管理を適切に行い、安全で効率的な経営を実現するために、情報通信技術(ICT)の活用を推奨するもの。労働時間管理の厳格化に対応するため、運行計画、日報作成、点呼、動態管理といった業務へのICT導入による効率化が期待されている。運転者の安全運転意識向上や健康管理にもICTが役立ち、燃費改善や顧客サービスの向上といったメリットも紹介されている。ICT導入を支援する様々な補助制度も提示されており、トラック事業者の安心経営を後押しする内容。

関東事故データ報告書は、関東トラック協会が関東運輸局の協力を得て作成した、事業用トラックが第一当事者となった死亡・重傷事故に関する分析報告書。2023年のデータに基づき、事故全体の傾向に加え、特に件数の多い右左折事故と追突事故に焦点を当てて詳細な統計分析を行っている。報告書は、事故の発生状況を時間帯、場所、運転者の年齢や経験、車両の種類など多角的に示し、各都県における事故防止対策に役立てることを目的としている。

■ICTガイドブック
https://www.saitokyo.or.jp/wp-content/uploads/2025/03/f22708d1ef4dcff8300a1bc750ddc09b-1.pdf

■関東事故データ報告書
https://www.saitokyo.or.jp/wp-content/uploads/2025/03/78b5bdcc28e41658080e5a57540ee01e-1.pdf

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com