調査・データ東京商工リサーチは8日、2024年度のゼロゼロ融資利用後倒産についての調査結果を発表した。2024年度のコロナ関連支援策の「ゼロゼロ融資(実質無利子・無担保融資)」を利用した企業の倒産は529件(前年度比15.0%減)で、集計を開始以来、初めて前年度(623件)を下回った。
2024年4月に返済がピークを迎えたが、同年6月から2025年3月まで10カ月連続で前年同月を下回るなど、小康状態が続いている。なお、2020年7月からの累計は1899件に達した。
「ゼロゼロ融資」などコロナ関連支援策は、急激な業績悪化で窮境状態に陥った企業の資金繰り維持に効果をみせた。だが、コロナ禍が落ち着くと同時に、物価高や人手不足、人件費上昇に見舞われ、業績回復が遅れた企業には返済が新たな負担になってきた。2024年4月に返済開始の最後のピークを迎えたが、コロナ借換保証など伴走支援、金融機関や信用保証協会のリスケ(返済猶予)承諾などで倒産は沈静化している。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com