ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

サトー、複数端末の遠隔一元管理システムを提供

2025年4月14日 (月)

サービス・商品自動認識ソリューション商品の開発を手掛けるサトー(東京都港区)は14日、業務で使用する端末の機器状態や運用状況をリモートで一元管理できる「SATO Mobile management System(サトーモバイルマネジメントシステム)」の提供を同日より開始すると発表した。

(クリックで拡大、出所:サトー)

バーコードやRFIDを読み取るハンディターミナルやタブレット、プリンターなど業務で使用するモバイル端末の種類と台数が年々増加するに伴い、端末の管理やメンテナンスにかかる手間が増大し、盗難・紛失や機密情報の流出といったリスクが高まっている。より効率的かつ安全な端末管理環境の整備が求められており、同社の顧客からは「端末管理を簡素化したい」「各拠点にある端末を本部で一元管理したい」といった要望が多数あったという。

同システムは、企業が保有するモバイル端末の稼働状況や拠点ごとの台数を、リモートで一元管理することが可能。遠隔操作により万一の盗難や紛失時にはロックや初期化ができるため、情報漏洩リスクを未然に防止する。また、各端末にインストールされているソフトウェアの更新管理も行うことができ、機器の状態や運用状況を可視化・分析することで運用の見直しや改善につなげることが可能となっている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com