ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ウェザーニューズ、ひょうリスク予測API提供

2025年4月16日 (水)

サービス・商品ウェザーニューズ(千葉市美浜区)は15日、36時間先までの降ひょうリスクを1時間ごとに予測する「ひょうリスク予測API」の提供を開始したと発表した。1キロメッシュの高解像度データを活用し、企業の防災対策を支援する。データはAPIを通じてクラウドで提供され、緯度経度や日時の指定により取得可能。

同APIは、1万件を超えるユーザー投稿による降ひょうの報告と当時の気象データを解析した独自モデルを活用し、リスクを「低い」「可能性あり」「注意」「警戒」の4段階で示す。新モデルではリアルタイムのひょう報告を自動反映させ、予測精度を向上させた。市区町村単位での取得も可能で、複数メッシュの最大リスク値を算出する機能も備える。5分ごとに更新されることで、より高い精度のリスクモニタリングが可能になる。

▲1kmメッシュひょうリスク予測APIのイメージ(クリックで拡大、出所:ウェザーニューズ)

物流業界では車両や倉庫施設の被害を未然に防ぐ手段として期待されており、アプリ版「ウェザーニュース for business」では、拠点ごとのリスクの可視化や、ひょうの発生が迫る3時間以内にプッシュ通知で警告する「ひょうリスクアラーム」機能を搭載。ソニー損害保険は同APIを導入し、5月から自動車保険契約者向けにアラートメール配信を開始する。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com