ロジスティクス日本内航海運組合総連合会(内航総連)は25日、9月の内航海運で輸送動向調査結果を発表した。
9月の貨物船の輸送量は1824万7000トンとなり、前年同月実績を5%上回った。輸送主要品目別では、鉄鋼が4%減、原料8%増、雑貨1%増、自動車10%増、セメント4%増となった。
油送船の輸送量は995万2000klで8%減となった。黒油が21%減、白油1%減、ケミカル9%減、特タン船1%。
ロジスティクス日本内航海運組合総連合会(内航総連)は25日、9月の内航海運で輸送動向調査結果を発表した。
9月の貨物船の輸送量は1824万7000トンとなり、前年同月実績を5%上回った。輸送主要品目別では、鉄鋼が4%減、原料8%増、雑貨1%増、自動車10%増、セメント4%増となった。
油送船の輸送量は995万2000klで8%減となった。黒油が21%減、白油1%減、ケミカル9%減、特タン船1%。
内航輸送動向、貨物船輸送量が16%増加 12/04/12
内航輸送動向・6月、自動車輸送が29%増加 12/07/12
内航輸送動向、4月は自動車輸送が2.4倍増 12/05/21
内航総連調べ、5月末動向、依然リーマンショック前の8割 10/06/11
内航輸送量、20年度は貨物船・タンカーともに減 21/05/21
データ収集ロボットで倉庫内在庫を可視化 25/07/18
24年半導体製造装置輸出額は過去最高、東京税関 25/07/18
オンラインくじ特化の物流支援、ボーダーライン 25/07/18
世界の大型トラック市場、34年に3424億米ドル規模 25/07/18
ハコブ、MOVO Berthが全ての都道府県で導入 25/07/18
河出書房、貨物列車の探求読本発売、24年問題も 25/07/18
GX加速へ、サステナブルファクトリーIoT構想 25/07/18
成田空港25年上半期、輸出が半期で過去最大 25/07/18
羽田の6月貨物取扱6.1%増、成田は1.2%増 25/07/18
東京港25年上半期、輸入額が半期の過去最大に 25/07/18
羽田空港25年上半期、貨物総取扱量が6.1%増 25/07/18
FUJI、食支援物流ハブ事業の産学連携授業を実施 25/07/18
ローソン、炒め調理ロボット導入し生産性向上 25/07/18
X Mile、静岡でテックイベント出展7/24-26 25/07/18
国交省、内航海運の省エネ・GX実証事業公募 25/07/18