ロジスティクスアイディオット(東京都渋谷区)は24日、フィジカルインターネットセンター(JPIC)が設立した「フィジカルインターネット実現コンソーシアム」において「PI成熟レベル検討ワーキンググループ(WG)」のレビュー委員に井上智喜社長が選定されたと発表した。
物流業界は慢性的な人手不足やCO2排出削減の要請を背景に、サプライチェーン全体の効率化が求められている。JPICではその解決策として、サプライチェーン全体の生産性向上を目指すフィジカルインターネット(PI)の実現を推進。その取り組みの一環として設立されたコンソーシアムでは、PI実現に向けた活動の情報共有と進ちょく管理を行うため複数のWGが設置されており「PI成熟レベル検討WG」はそのうちの一つとなっている。
同WGは産学官の連携で運営され、経済産業省および国土交通省がオブザーバーとして参画。PIモデルの成熟度評価や成長のためのガイダンス提供を行う。井上氏はレビュー委員として、AI(人工知能)やDX(デジタルトランスフォーメーション)を活用した評価や知見提供を担う。具体的には、標準化データの連携やリアルタイム可視化進展度の評価、需要予測や在庫配置、ルート最適化などのAI(人工知能)活用、異業種間の情報共有を進めるDX(デジタルトランスフォーメーション)推進の有効性検証などに取り組む。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。















