ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
週6日の個人ドライバー、5割が「12時間超」勤務 23/01/30
22年の郵便物・荷物引受物数は前年比2%減 23/01/30
SlackとTeamsで宅急便発送可能に、ヤマト|短報 23/01/30
Shopifyで「置き配」選択可能に、セイノーなど連携 23/01/30
迫田運送、福山・尾道エリアに冷凍冷蔵倉庫|短報 23/01/30
佐川急便が宅配便を4月に値上げ、平均8% 23/01/27
SGHDの3Qは本業で減収減益、通期予想を下方修正 23/01/27
「狭商圏共配」浸透へサービス強化、ウィルポート 23/01/27
大雪備え大型5千台に非常食常備、西濃運輸|短報 23/01/27
改善基準告示テーマに安サポ協がセミナー|短報 23/01/27
駅の高機能ロッカーを「物流ハブ」に、西武HD実証 23/01/27
ミシュラン、DHL車両でエアレスタイヤ試験運用 23/01/26
新名神の渋滞解消、通行止め解除は今夕か【26日】 23/01/26
地場・近距離配送DXテーマにセミナー、2/7|短報 23/01/26
ヤマトの配送連携APIにクール追加、送り状不要に 23/01/25
日販が配送コース再編で17%減、カンダと共配も 23/01/25
エニキャリが拠点増設、配達代行に対応|短報 23/01/25
東急沿線で「何でも買い物」代行、プロロジスなど 23/01/24
配送先ルールを事前通知で運転手楽に、兼松系 23/01/24
22年末の価格転嫁率は4割弱、倉庫・運輸は2割 23/01/24
千葉のさかもと企画サービスに許可取り消し処分 23/01/24
大雪で西日本の高速道路中心に予防的通行止め 23/01/24
DNPと日ハム系、遠隔飲酒検査と点呼にスマホ 23/01/24
乗務後自動点呼が開始、要件や機器など条件に注意 23/01/23
エニキャリ、スタートアップ就職イベに出展|短報 23/01/23
運送系スポットワークの求人倍率上昇、11月|短報 23/01/23
陸運燃料サーチャージの新告示を発出へ、国交省 23/01/20
1月24〜26日に大雪予報、国交省が立ち往生警戒 23/01/20
長時間運転などで「脳に不安」、ドライバーの31% 23/01/20
品質向上へ接遇学ぶ、出前館の配達員|短報 23/01/20
東北運輸局、車両停止50日など2社を行政処分 23/01/20
高速深夜割は走行距離分30%に、適用時間は拡大 23/01/20
CBcloud、「2024年」見据え効率的な車両活用を提示 23/01/20
オークネット、Wolt配達に電動バイクリース|短報 23/01/20
自転車配達エニキャリが配達員の表彰制度|短報 23/01/20
アサヒロジスティクス、25年目の安全大会|短報 23/01/19
イオン系の冷食欠品補充を自転車で、エニキャリ 23/01/19
アルコール検知データで点呼簿無料作成、東海電子 23/01/19
トレーラー型の営業所を採用、阪神ロジテム|短報 23/01/19
エコ配、個人・法人向け配送サービス集約|短報 23/01/18
北陸信越運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/01/18
西日本初、ネコサポステーションを福山に開設 23/01/18
館内配送の委託料負担廃止し請求へ、エコ配|短報 23/01/18
東急百貨店とmenu提携、渋谷でデリバリー|短報 23/01/18
カノエ、早朝宅配を週3日から5日に拡大|短報 23/01/18
求荷求車マッチング、長距離・帰り荷の利用多く 23/01/17
即配「AMo」のクイックエクスが13億円調達|短報 23/01/17
最大165時間の残業で書類送検、船橋の運送会社 23/01/16
「物価高倒産」最多は運輸業、TDBの22年調査 23/01/16
万国郵便連合にACSL加盟、ドローン企業で世界初 23/01/16
12月アルバイト募集時給、倉庫関係が大幅上昇 23/01/16
バローのNS宅配業務を受託、ショクブン|短報 23/01/16
日本ロジ破たん、TRAILが負債54億円超で自己破産 23/01/13
横浜の運送事業者が整備違反などで事業停止|短報 23/01/13
SGHD、12月の宅配個数は前年比2.5%減|短報 23/01/13
宅配ロッカーからトランクルームへ、専用ボタンで 23/01/13
アルバイト不足企業、配送系は66.9%でなお高水準 23/01/13
エコ配が梱包資材を1.5倍に値上げ、2月から|短報 23/01/13
四国運輸局、車両停止100日など5社を行政処分 23/01/13
関東運輸局、14者の貨物自動車運送業を許可 23/01/13
出前館1Q決算、利益率改善し赤字幅縮小 23/01/12
郵政と中電、CN化へ集配EVや再エネ普及で提携 23/01/12
九州運輸局、12社の貨物自動車運送業を許可 23/01/12
中国運輸局、9社の貨物自動車運送業を許可 23/01/12
GLP、大阪府茨木市で「ALFALINK茨木1」着工 23/01/11
九州トランス、フジG入りで売上高V字回復 23/01/11
茨城の吉田運送、中国系海運とデポ契約締結 23/01/11
ドライバー時間外労働の上限規制、28%が否定的 23/01/11
日本トランスシティ、子会社が孫会社を吸収 23/01/11
配送ロボのデザインをカスタム仕様、ZMP|短報 23/01/11
トラック運転の指導監督手引書を一部改正、国交省 23/01/11
ヤマト12月、小口貨物・宅配便など1%増|短報 23/01/10
オートロック付きMS置き配、4000棟が利用|短報 23/01/10
エニキャリ、配達員ユニのデザイン刷新|短報 23/01/10
エコ配、2月から100サイズも取り扱い開始|短報 23/01/05
関東運輸局、8社の貨物自動車運送事業を許可 23/01/05
大都市の物流最適化を支援「プロロジスアーバン」 23/01/05
サカイ引越センター、12月売上は3.6%増|短報 23/01/05
オリコンの引越会社ランク、日通が2年連続1位 23/01/04
サカイ引越、新CM最新話に社員も出演|短報 23/01/04
元旦の年賀郵便配達は14%減、10億通割れ|短報 23/01/04
Qコマースへの進出支援、オニゴーが定額サービス 22/12/28
11月の郵便物・荷物引受数は1.5%増|短報 22/12/28
近畿運輸局、11月は車両停止180日など14社処分 22/12/28
中部運輸局、車両停止130日など17社を処分 22/12/27
新潟運輸、魅力伝える「採用サイト」開設|短報 22/12/27
青年経営者の先進事業表彰、愛知の柘運送が金賞 22/12/26
スポットワーク求人、ドライバーは6.94倍と高倍率 22/12/23
沼尻産業、J1鹿島とクラブパートナー契約|短報 22/12/23
サカイ引越、不動産テック会社と業務提携 22/12/23
人手不足やCO2削減加速へ新たな枠組み、NLJ 22/12/22
永友の茨城営業所が許可取消、改善認められず 22/12/22
NX、危険品の新複合輸送で青函トンネル回避 22/12/21
石川の貨物事業者に行政処分、北信越運輸局 22/12/21
ヤマトグループ、2022年トピックスを選出 22/12/20
DHL、日本でボルボ・カーの保守部品物流を受注 22/12/20
全体最適の先に見据える倉庫自動化の「新しい景色」 22/12/20
運送業支援のクラファン、29分で3000万円調達 22/12/20
独立系宅配業者、組合員募集で1/11説明会|短報 22/12/20
アマゾン、ラストワンマイル配送に地域中小の力 22/12/19
アートが従業員に「Xマス一時金」を支給|短報 22/12/19
久留米運送、特別積み合わせ運送など新拠点に集約 22/12/16
働きやすい運送会社の認証、国交省が申請受け付け 22/12/16
川崎市が港湾運送業者へ燃料費補助、受付1/4から 22/12/16
日本ロジ破綻で倒産、IMAXが自己破産を申請 22/12/16
全ト協、41社に引越安心マークの優良認定|短報 22/12/16
労災12月速報、陸送は死亡者が7.9%減|短報 22/12/16
千葉県、物価高受け中小運送業者へ支援金|短報 22/12/15
北海道運輸局、10月は5社が車両停止以上の処分 22/12/15
価格転嫁の法順守、運送業の半数超が管理体制なし 22/12/15
関東運輸局、6社の貨物自動車運送業を許可 22/12/15
ゴーストレストラン66拠点に、宅食支援GRC|短報 22/12/14
Wolt、福岡でドラッグ新生堂の宅配開始|短報 22/12/14
EVで物流最適化/EVモーターズ・ジャパン佐藤社長 22/12/13
伊IVECOの新型EVバン、小型商用車の最高賞に 22/12/13
メルカリ便もスマリボックスで受け付け開始|短報 22/12/13
ガストなど、すかいらーくGがWoltに加盟|短報 22/12/13
JR西、関西2駅にPUDOステーション設置|短報 22/12/12
九州運輸局、12社の貨物自動車運送業を許可 22/12/12
東北運輸局、2社の貨物自動車運送事業を許可 22/12/12
石川の2社に貨物運送業を許可、北陸信越運輸局 22/12/12
宅配便再配達率11.8%で一進一退、国交省調査 22/12/09
フードデリに3PL活用の動き、価格と距離で勝負 22/12/09
SGHDグループ、2022年の主要トピックス 22/12/09
SGHD、11月の宅配個数は前年比1.8%減|短報 22/12/08
第一貨物、都留貨物自動車(山梨)の筆頭株主に 22/12/08
岐阜のトラック事業者が許可取り消し、中部運輸局 22/12/07
ナビタイム、ラストワンマイル配送支援アプリ提供 22/12/07
イケア、宅配用の太陽光発電カーゴバイク|短報 22/12/07
ヤマト11月・小口貨物、宅配便など3%増|短報 22/12/06
トラック業界の魅力発信、全ト協がメッセージ募集 22/12/06
ドイツポストDHL、フォード製EVバン2000台導入 22/12/06
勤労統計10月、運輸・郵便業の給与額は6.3%増 22/12/06
サカイ引越センター、11月売上は5.9%増|短報 22/12/05
関東運輸局、4社の貨物自動車運送業を許可 22/12/05
DMM、処方薬即配を大阪24区にも拡大|短報 22/12/05
東北運輸局、10月は車両停止4社含む6社を処分 22/12/05
保育士らの引越基本料を割り引き、アート|短報 22/12/02
サカイ、押入れ産業と家財一時保管で提携|短報 22/12/02
近畿運輸局、車両停止延べ140日など12社を処分 22/12/02
宅配トラ不足の代替にEV三輪車、コンサルが提言 22/12/01
NXトランスポートなど19社を処分、中部運輸局 22/12/01
沼尻産業会長、つくば市名誉市民顕彰を受賞|短報 22/12/01
日本郵便、ドローン配送を23年度以降実用化へ実証 22/11/30
東京の武蔵関運輸に特定信書便事業を許可|短報 22/11/30
全ト協、自民議連に燃料高対策や投資促進など要望 22/11/30
ZMPなど3社、自動宅配ロボ実装へ実証大詰め 22/11/30
10月の郵便物・荷物引受数は7.0%減|短報 22/11/30
全ト協、年末年始の全国24TS休業情報|短報 22/11/30
トラック自動輸送へ乗用車で公道走行を開始、T2 22/11/29