ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
ウォルト、広島での即時配達を強化|短報 22/11/29
埼玉県、原油高騰で県内運送事業者に支援金 22/11/28
事業停止3社含む12者を処分、関東運輸局 22/11/25
折り畳み電動バイク、宅配ピザで運用テスト|短報 22/11/25
SKIYAKIの匿名配送、発送場所にPUDOなど追加 22/11/25
出前館が八丈島で宅配、ドローン配送も試行|短報 22/11/25
ホンダ、配達員ら向けサブスク月1万円台から|短報 22/11/25
南総通運がオリジナルチョロQ、創立80周年|短報 22/11/24
東運輸が千葉県柏市にサテライトオフィス|短報 22/11/24
30年度のトラック輸送能力34.1%不足、NX総研推計 22/11/22
定期宅配の配達管理システム提供、ゼンリン系など 22/11/22
神戸でディーラーと飲食配達サービス、アイシン 22/11/21
物流DX推進へ売上の0.6%を投資、福岡運輸|短報 22/11/21
ダイセー倉庫運輸、社内でドライバー大会|短報 22/11/18
運輸通信業の後継者不在率も過去最低、TDB|短報 22/11/18
引っ越し費用比較サイト刷新、エイチーム|短報 22/11/18
PUDOステーション、全国ではこぽす利用拡大 22/11/17
トヨタ系2社と自動荷役技術を協働で開発、NLJ 22/11/16
完全自動運転でトラ幹線輸送、三井物産出資のT2 22/11/15
トラック運送業の景況感はマイナス36.6、やや改善 22/11/15
商議所に運賃交渉への協力を依頼、関東運輸局 22/11/15
佐川など宅配便大手の送り状伝票に高速対応|短報 22/11/15
ネットスーパー利用経験者22%、2年前から伸びず 22/11/15
東名・厚木事故、西部運輸がトラック追突認め謝罪 22/11/14
弁当宅配業者と高齢者見守りで協定、さいたま市 22/11/14
日本郵政2Q決算、郵便物流事業は営業赤字63億円 22/11/11
中央倉庫2Q決算、国内運送や国際貨物など好調 22/11/11
低価格の軽EV貸し出し検討、ウィルポート|短報 22/11/11
物流の連結子会社が来春合併、大王製紙 22/11/11
セイノーの2Q、適正運賃確保で増収増益 22/11/11
鴻池運輸2Q決算、国内外の好要因で利益2桁伸び 22/11/11
名鉄運輸がバイオ燃料で運行、サントリーが提案 22/11/10
伏木海陸1Q決算、原料やコンテナ輸出入が大幅増 22/11/10
トナミHD2Q決算、外注・燃料費膨らみ営業減益 22/11/10
センコン物流2Q決算、中国都市閉鎖の余波響く 22/11/10
ゼロ1Q決算、増収で稼働率上昇が燃料高騰を吸収 22/11/10
エスラインギフ、神奈川・海老名に新物流センター 22/11/10
ヤマト出荷代行サービスと連携、シフトセブン 22/11/10
Wolt配達員に軽バンお試しリース、GMS|短報 22/11/10
SGHDの10月デリバリー、前年比0.3%減|短報 22/11/10
佐川、10月は仙台や東大阪など8市3町と災害協定 22/11/09
福山通運2Q決算、単価と輸送量ともに前年超 22/11/09
鴻池運輸、通期予想を2桁以上の上振れへ修正 22/11/09
「想像以上に死角」福岡で高齢者講習会、福山通運 22/11/09
ヤマトなど、北海道でロボットによる個人配送実証 22/11/08
東部ネットワーク、今期の通期予想数値を公表 22/11/08
リンコー、素材原料輸送好調で通期上方修正|短報 22/11/08
国交省、「ダブル連結トラック」対象路線を2.5倍に 22/11/08
運行管理者試験、今年度第2回の実施要領を発表 22/11/08
物流運送業の経営、75%が「先行き厳しい」|短報 22/11/08
運輸・郵便業の現金給与額、9月は5.7%増|短報 22/11/08
ヤマトが通期予想下方修正、EC需要に「落ち着き感」 22/11/07
南総通運2Q決算、効率的な庫内オペと輸送で増益 22/11/07
池田ピアノ運送、「進化系」社員証を業界初導入 22/11/04
安田倉庫2Q、保管料収入増も燃料高で営業減益に 22/11/04
サカイ引越、10月売上は前年比3.4%増|短報 22/11/04
「欲しいときだけ、できる人材」を確保する秘訣 22/11/04
Qコマース専用アプリで注文可能に、ヤフー 22/11/04
ニッコンHD、燃料高で通期利益予想を引き下げ 22/11/04
ケイヒン、国際運送が円安受け好調で通期上方修正 22/11/04
東洋埠頭2Q決算、穀物や欧米向け輸出貨物が伸長 22/11/02
エスライン、値上げ余波で2Q利益予想を下方修正 22/11/02
岩槻に関東広域へ共同配送の物流拠点、大和物流 22/11/02
渋沢倉庫、人と機械の融合した取り組み動画で紹介 22/11/02
保冷保温折り畳み宅配BOX発売、ミンフル|短報 22/11/02
西濃シェンカー、天王洲オフィス全面リノベ|短報 22/11/02
川西倉庫、米国に現地法人設立で北米事業を強化 22/11/01
中小運送事業者に物価高対策で支援金、千葉県 22/11/01
大手配送業者撤退で石川に営業所、MULOなど 22/11/01
神奈川の有限会社が名義貸し違反で事業停止30日 22/11/01
大宝運輸2Q決算、増収も最収益は27%減|短報 22/11/01
建設現場支援システムを物流へ/国際創研・平間さん 22/11/01
ヤマト運輸、ウェブで集荷依頼の変更など可能に 22/11/01
経営陣が30年ビジョン語る、鴻池運輸が報告書 22/11/01
近畿運輸局、車両停止140日など14社を行政処分 22/11/01
東海運2Q決算、国内外で業績伸び営業利益32%増 22/10/31
サカイ引越センター、客単価7%上昇で増収増益 22/10/31
アズコム丸和2Q決算、EC輸配送や3PLが伸長 22/10/31
日新、通期業績予想の利益を上方修正 22/10/31
日本トランスシティ、通期業績予想を上方修正 22/10/31
山九、2Q決算好調で通期予想を上方修正 22/10/31
サンリツ2Q決算、工機好調も原料費高騰響き減益 22/10/31
渋沢倉庫がGLP千葉北を1棟利用、飲料専用で 22/10/31
ベトナム物流企業の株式取得を完了、カトーレック 22/10/31
SBS即配サポート、営業ドライバーが接客術競う 22/10/31
日本郵便9月引受は1.1%増、郵便物が増加|短報 22/10/31
アルプス物流2Q決算、増収効果と円安で利益増 22/10/28
アサガミ2Q決算、燃料費高騰など利益圧迫 22/10/28
魚津運輸(富山)を子会社化、東部ネットワーク 22/10/28
運輸業向け分析アプリ提供、日立社会情報サービス 22/10/28
宅配利用率の全国調査、最重視は指定時間厳守 22/10/28
EC向け宅配需要がけん引、小売物流市場5.1%拡大 22/10/27
阪急阪神エクス、バングラデシュに新事務所|短報 22/10/27
桜島埠頭2Q決算、ばら貨物一時減少で減収 22/10/27
ワクチン廃棄ゼロ達成、沼尻産業など参画|短報 22/10/27
タカラとコラボ玩具ロボ発売、引越のサカイ|短報 22/10/27
三菱倉庫Gの富士物流、キャラページ開設|短報 22/10/26
愛知、静岡のトラック業者を行政処分、中部運輸局 22/10/25
全ト協、公明トラック議員懇で高速割引拡充を要望 22/10/25
岡通、全国ドライバー大会で女性部門V|短報 22/10/25
軽乗用車の運送使用を27日に解禁、国交省正式発表 22/10/24
黒ナンバー取得方法は?軽乗用車での運送【解説】 22/10/24
日本郵便、物流課題の解消へ協業企業募る 22/10/24
国分ロジと中島運送が23年に統合、物流機能強化で 22/10/24
ドライバー学び直し環境整備、SEPG|短報 22/10/24
中国・香港間に国際陸上輸送ルート開拓、NX系 22/10/21
新聞配達管理サービスを共同開発、西日新聞系など 22/10/21
JR九州商事、プレミアムロジックスを買収 22/10/21
陸送事業の死亡者19%減、1〜9月速報値|短報 22/10/21
CBクラウド、二輪車で緊急即配サービス強化 22/10/20
大分で再配達削減を再実験、イーパー 22/10/20
FedEx、米ハリケーン被災者支援で食品寄付 22/10/20
初任運転者講習にeラーニング、石川ト協|短報 22/10/20
福山通運、大阪船場支店が来年10月に刷新 22/10/19
茨城・運送会社が事業停止37日間、運輸局が処分 22/10/19
モノのパスポートでSC最適化/LOZI•マーチンCEO 22/10/18
10分配送のクーパン、時間指定配達を開始 22/10/18
社員がNPOなどと稲刈り体験、SBSゼンツウ 22/10/18
佐川と秋田・由利本荘市が包括連携協定|短報 22/10/18
日本の21年小包取扱は2%増の92億個|短報 22/10/18
トラック業界イメージ向上へ11月にフェア、埼ト協 22/10/17
関東運輸局が都内1社に事業停止3日など行政処分 22/10/17
トラック運送倒産が過去5年で上期最多、TDB調べ 22/10/17
EVトライクシェアリング、試験運用を開始|短報 22/10/17
三菱自が軽商用EVミーブ再販、脱炭素化需要増で 22/10/14
岡崎通運G、「24年問題」で接続輸送業務提携 22/10/13
運送会社の日報電子化を推進、日本FORCS|短報 22/10/13
スギ薬局、医薬品の自宅即日配送サービス開始 22/10/12
SGデリバリー取扱、4〜9月は1.2%増|短報 22/10/12
18日にトラック輸送の環境改善中央協議会|短報 22/10/12
新潟運輸、手荷物預かりで地元マラソン支援|短報 22/10/12
「トラックの日」で特別動画、TOYO TIRE|短報 22/10/06
ヤマト運輸、9月の宅配便取扱は3.4%増|短報 22/10/06
「2024年問題」に重点、国交省の機構改革【解説】 22/10/06
インテル、6種センサーで輸送品質を適時に可視化 22/10/06
SGムービング、サイトのデザインなど刷新|短報 22/10/04
プロロジス、新時代の宅配テーマにセミナー|短報 22/10/04
相模原のIMAX、日本ロジ破たんで初の連鎖倒産 22/10/03
サカイ引越、22年度上半期の売上は5.4%増|短報 22/10/03
山梨最大の物流施設が中央市に完成、富岳通運 22/10/03
断水続く静岡に飲料水を運搬、サカイ引越|短報 22/10/03
引越業界の未来をつくる会、加盟100社に|短報 22/10/03
対面感覚を遠隔で補えるか-討論イベント詳報(9) 22/09/30
「点呼」のあるべき姿とは-討論イベント詳報(10) 22/09/30
先進点呼「強みと弱み」検証-討論イベント詳報(7) 22/09/29
遠隔点呼「始めるなら今か」-討論イベント詳報(8) 22/09/29
スタンダード市場維持へ施策継続、ゼロ|短報 22/09/29
ヤマト新CMテーマは物流のカーボンニュートラル 22/09/29
導入への「壁」への懸念も-討論イベント詳報(5) 22/09/28
「遠隔」ルールで右往左往-討論イベント詳報(6) 22/09/28