ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

東芝テック、IoT用い消費財サプライチェーン効率化実証

2019年2月8日 (金)

調査・データ東芝テックは8日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からの委託を受け、電子タグ(RFID)と情報共有サーバー(EPCIS)を用いて情報共有システムを構築し、生活者、メーカー、卸、小売事業者間の情報連携を行うとともに、電子レシートの仕組みを通じて消費者へ消費期限などの商品情報を配信する実証実験を行うと発表した。

これにより、メーカーから消費者まで継ぎ目のない商品・流通情報基盤を構築し、メーカーはタイムリーな流通在庫、商品を購入した消費者情報などを活用した新たなマーケティングの可能性、小売現場では在庫管理の効率化や食品ロスの削減効果を検証する。

実証実験は2月12日から28日まで、(1)サプライチェーンの事業者間の連携(2)店舗と生活者との連携(3)電子タグを用いた家庭内サービスの体験――の3項目について検証する。

サプライチェーンの事業者間では、メーカーや物流センターで実験対象商品に電子タグを貼り付け、流通過程で入出荷される際に電子タグを読み取って実験用に構築した情報共有システムに蓄積することで、在庫情報の可視化を行う。今年度の実験では、実験に協力するモニター家庭でも電子タグを読み取ってもらい、家庭内の活用方法や新サービスも検討する。

店舗と生活者との連携では、協力コンビニエンスストア、ドラッグストアでダイナミックプライシングと広告の最適化を検証。電子タグを用いた家庭内サービスの体験では、IoTによって新たに生まれる家庭内サービスのアイデアを「東京ガス横浜ショールーム」で展示する。