国内EC物流プラットフォーム「はぴロジ」を運営するブレインウェーブ(大阪市西区)は28日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて4月7日から実施している在宅勤務を今後も積極的に活用する、と発表した。
今後、東京・大阪・福岡のオフィス拠点は社員のコミュニケーションや顧客との交流の場として使用し続けるが、日々の業務で出社するか否かは業務に応じて社員自身が判断する。また、会社は在宅勤務にかかる光熱費を補助する目的で、社員に月額5000円を支給するという。
国内EC物流プラットフォーム「はぴロジ」を運営するブレインウェーブ(大阪市西区)は28日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて4月7日から実施している在宅勤務を今後も積極的に活用する、と発表した。
今後、東京・大阪・福岡のオフィス拠点は社員のコミュニケーションや顧客との交流の場として使用し続けるが、日々の業務で出社するか否かは業務に応じて社員自身が判断する。また、会社は在宅勤務にかかる光熱費を補助する目的で、社員に月額5000円を支給するという。

日本郵船、原則在宅勤務を5月末まで継続 20/05/07
本支店全員在宅勤務、宣言で日本郵船が体制見直し 21/01/08
NSU海運、6/1以降も半数以上は在宅勤務に 20/05/27
日本郵船、首都圏感染拡大で再度在宅勤務シフト 20/07/14
玉井商船、6月1日以降もテレワーク体制を継続 20/06/01

月額5万円台が開く、EVトラック普及への突破口 25/11/28
中国AiTENロボ、AGF拡販目指し日本法人を設立 25/11/28
JR貨物、有珠山噴火時の代行輸送BCPを公表 25/11/28
中部初「LOGIFRONT」が名古屋で完成、環境に配慮 25/11/28
ヨコレイ、冷蔵倉庫の開発加速へBGOと戦略提携 25/11/28
ベトナムヨコレイ、物流センターでBRC認証取得 25/11/28
CTP、ブカレスト西部でLPP向け配送センター開発 25/11/28
リンクメッド、放射性医薬品製造の千葉工場が完成 25/11/28
日本水素エネルギー、川崎で液化水素基地の起工式 25/11/28
上場企業の不動産売却は微減、譲渡益は2.5倍に 25/11/28
アスクル、12月第1週にウェブ注文再開へ 25/11/28
国交省、全トラック事業者対象に実態調査 25/11/28
ユーグレナ、バングラデシュでゴマ供給網を強化 25/11/28
レンゴー、独子会社トライコー新工場が本格稼働 25/11/28
ブラスケム、東南アジアでバイオPE供給網を強化 25/11/28