ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

「空飛ぶハモ鍋」で観光活用も

大分県でドローン物流の採算性確保テーマに実証実験

2020年12月17日 (木)

国内ブルーイノベーション(東京都文京区)、きっとすき(大分県杵築市)、オーイーシー(大分市)、大分県の4者は17日、杵築市でドローン物流の実証実験を行ったと発表した。

(出所:ブルーイノベーション)

今回の実証実験は、ドローン物流の社会実装に向けた採算性の確保を検証するために実施したもので、観光体験と組み合わせた新たな活用モデル、大型ドローンによる大量輸送、テクノロジーの利用による人的運用コストの削減——を確かめた。

大型ドローンによる大量輸送では、SkyDrive(スカイドライブ)製の「カーゴドローン」を使い、「神田楽市」から1キロ離れた中学校まで全校生徒150人分のチョコレート菓子とまんじゅうを運搬し、生徒会長に手渡した。その後、神田楽市から1キロ離れた杵築市営サッカー場で練習する大分トリニータのサッカースクールにスポーツドリンクを運搬し、コーチやスクールメンバーにドリンクを届けた。

(出所:ブルーイノベーション)

また、自律制御システム研究所製ドローン「PF2」を用いた実験では、神田楽市から6.3キロ離れたスポーツ合宿施設「上村の郷」まで補助者なしの目視外飛行を行い、ドローンで杵築市名産のハモ鍋食材を運搬。「空飛ぶハモ鍋」を参加者が実食するなどのイベントを開催し、大分県内外から100人の見学者が参加した。

このほか、NTTドコモのLTE通信によってドローンの位置を常時監視し、京セラ製の通信デバイスを活用することで、離着陸時のドローンポートへの第三者侵入の有無を確認。遠隔で安全を確認する方法を検証した。

ブルーイノベーションなど実験に参加した各社は「大分県は傾斜地が多く標高差のある土地であり、沿岸部と山間部から、海の幸と山の幸を双方向で運搬するなどのドローンによる物流需要が見込める。山間部の温泉街に海の幸をドローンで産地直送するような大分観光の名物となる、採算のとれるドローン物流の新たなモデルケースとして、今後は関係各社で課題を洗い出し、検討を進めていく」としている。