ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

三井倉庫HD古賀社長、入社式で「久遠の理想」

2021年4月1日 (木)

ロジスティクス三井倉庫グループは1日、芝浦MSCセンタービルで合同入社式を行い、三井倉庫ホールディングスの古賀博文社長が新入社員49人を前にあいさつした。挨拶の要旨は以下の通り。

■三井倉庫ホールディングス古賀博文社長のあいさつ(要約)

私たちを取り巻く環境は劇的に変化している。今後の国内景気は、経済活動の正常化に向けた動きなどにより緩やかな上向き傾向が続くと見られているが、見通しは依然として不透明な部分も多く、予断を許さない状況が続きそうだ。

物流業界に目を向けると、世界各国の都市封鎖や工場停止の影響で、国内外のサプライチェーンの維持は一時、非常に厳しくなった。しかしそうした中で、物流事業者にこれまで以上の注目が集まり、「エッセンシャルワーカー」という言葉も定着した。私たちは人々の暮らしに不可欠な仕事に従事しており、いかなる状況でも「物流を止めない」という強い使命感で責任を果たす立場にあることが明らかになったといえる。

一方で、物流業界はこれまでの100年間よりも、これからの数年間で起こる変化の方が大きい転換期にあり、物流のデジタル化や業界の構造改革は加速度的に進むことが予想される。変化の時代においては「変化しないこと自体が大きなリスク」なので、新たな挑戦と課題克服のチャンスと捉えて、一人一人が変化し、成長を意識することが肝要だ。

私たち三井倉庫グループは、「お客様から信頼されるファーストコールカンパニーとなること」をミッションに掲げている。その実現のためには、一人一人が物流のプロになるだけでなく、顧客の業務内容や製品特性、商流、競合相手、業界動向などを理解し、顧客の目線に立って提案し、継続して貢献することが重要となる。

我々が真の「ファーストコールカンパニー」となるためには、ESGの観点から社会的責任を果たすことも不可欠だ。ESG経営に関しては、三井倉庫ホールディングス内に「ESG推進室」を新設し、従来の取り組みを強化する体制を整えた。グループ全体で社会からより信頼される企業を目指す。

皆さんには二つのことをお願いしたい。まずは「毎日勉強して欲しい」ということで、これは「広い視野を持って世の中の変化や動きを感じ取って欲しい」ということだ。単にモノの流れを把握するのではなく、さまざまな業界や事柄を熟知する人こそ真の物流のプロで、顧客や同僚から信頼されるパートナーとなることができる。

二つ目は、早稲田大学校歌の一節にある「現世を忘れぬ久遠の理想」を持っていただきたいということで、私の母校ではないのですが、私はこの言葉が大好きだ。これから各部署での仕事に取り組み、その上でどのような将来像を描きたいかを考え、その夢を実現して欲しい。