環境・CSR商船三井は24日、木質バイオマス燃料を主な積荷とするパナマックス型ばら積み船の新造船を導入すると発表した。木質バイオマス燃料は植物由来で「樹木が吸収した炭素が大気中に戻る」との考え方から、大気中の二酸化炭素濃度が上昇しないカーボンニュートラルな燃料とされており、国内電力会社を中心に輸送需要が増加しているという。
新造船は大島造船所(長崎県西海市)が2023年に完成する見通し。25年から適用される環境規制のEEDI(エネルギー効率設計指標)のフェーズ3に適合する仕様とする。
環境・CSR商船三井は24日、木質バイオマス燃料を主な積荷とするパナマックス型ばら積み船の新造船を導入すると発表した。木質バイオマス燃料は植物由来で「樹木が吸収した炭素が大気中に戻る」との考え方から、大気中の二酸化炭素濃度が上昇しないカーボンニュートラルな燃料とされており、国内電力会社を中心に輸送需要が増加しているという。
新造船は大島造船所(長崎県西海市)が2023年に完成する見通し。25年から適用される環境規制のEEDI(エネルギー効率設計指標)のフェーズ3に適合する仕様とする。
商船三井内航、木質バイオマス燃料向け輸送船竣工 20/10/14
多摩川HD、インドネシア子会社がバイオマス燃料を出荷開始 10/09/09
上組、バイオマス燃料向け保管・輸送を開始 18/10/31
ゼロ、福岡でバイオマス発電燃料の港湾荷役を受託 21/08/06
燦キャピタル、鹿児島で山林23万坪の賃借権取得 17/07/25
大塚製薬工場、米の輸液事業強化へ合弁会社設立 25/05/02
ZOZO決算、物流自動化推進で販管費が減少 25/05/02
コロナ破綻は沈静化傾向、TSR4月調査 25/05/02
JAL決算、貨物郵便収入が前年比22.3%増 25/05/02
日本トランスシティ、業績好調で通期予想上方修正 25/05/02
CRE賃貸倉庫調査、全国的に空室率が上昇傾向 25/05/02
ウェイモの自動運転車、歩行者事故を92%削減 25/05/02
ウイングローダー、高卒向け採用ページを開設 25/05/02
豊田市、FCトラック普及事業に補助金 25/05/02
KHK、単独荷卸し運行管理者研修会を継続開催 25/05/02
スズキ自相談役、インドで叙勲 25/05/02
中越通運、アルビレックス新潟レディースを支援 25/05/02
アジアンウエイ、トラック女子チャンネル開設 25/05/02
名古屋税関、フジトランスコーポの研修受入れ 25/05/02
船井総研ロジ、AI活用の安全教育セミナー6/11 25/05/02