荷主常石造船(広島県福山市)はこのほど、Blue Prism(ブループリズム、東京都港区)の業務自動化ソリューション「デジタルワーカー」を本格導入したと発表した。単純業務の自動化推進が目的で、来年度は7000時間の削減を見込む。確保したリソースはより高度な業務に活用する考え。
同社は設計部門を皮切りに、現在は30近くの業務プロセスで業務自動化を推進中。自動化の範囲は今後も拡大し、より高度な業務への進展も視野に入れるとしている。
荷主常石造船(広島県福山市)はこのほど、Blue Prism(ブループリズム、東京都港区)の業務自動化ソリューション「デジタルワーカー」を本格導入したと発表した。単純業務の自動化推進が目的で、来年度は7000時間の削減を見込む。確保したリソースはより高度な業務に活用する考え。
同社は設計部門を皮切りに、現在は30近くの業務プロセスで業務自動化を推進中。自動化の範囲は今後も拡大し、より高度な業務への進展も視野に入れるとしている。
常石造船、業務デジタル化で年間1.3万時間削減 21/06/09
常石造船、勤怠システムと連携した顔認証PF導入拡大 24/11/25
常石造船、201隻目のカムサマックスバルカーを竣工 15/01/15
常石造船、LPG運搬船タンクを完全内製化 23/07/12
常石造船「KAMSARMAX」、万博日本館に登場 25/08/22
Gメンが荷主監視体制強化、公取委と合同パトも 25/09/26
大容量カーゴ電動自転車、ダイワサイクルが展開 25/09/26
ゼロ、キャリアカー研修で“安全と信頼”を徹底育成 25/09/26
極東開発工業、駐車関連子会社を吸収合併 25/09/26
大和ライフネクスト、駐車場サブリース拡大 25/09/26
全日空商事、航空保冷コンテナの海外向け販売開始 25/09/26
デリカフーズ、熊本に自社農場開設で供給安定化 25/09/26
水素トラック市場は34年に500億ドル超規模へ 25/09/26
外国人雇用は4社に1社、教育や意思疎通に課題 25/09/26
ホクシン物流部門、CLO表彰でHacobu賞を受賞 25/09/26
実証都市「Toyota Woven City」が始動 25/09/26
アスクとi4labo、デジタルツイン社会実装へ協業 25/09/26
内外トランスライン、インド南部で新倉庫が稼働 25/09/26
ナビタイム、大型車休憩地点提案機能を開始 25/09/26
脱炭素計画Green AI、事業拡大へ1.2億円調達 25/09/26