フード明治は、ヨーグルトや牛乳などの保管や輸送に使うプラスチック製トレーについて、破損や劣化で使えなくなった場合に素材を再利用して再製する取り組みを始めた。「明治グループサステナビリティ2026ビジョン」に基づき、プラスチックごみの排出削減と資源の効率的な利用を推進する狙い。
プラスチック物流資材メーカーの三甲(岐阜県瑞穂市)と連携し、ことし4月にトレーの再製をスタート。明治は2030年度までに、物流資材におけるプラスチック使用量を516トン削減する計画だ。

(出所:明治)
フード明治は、ヨーグルトや牛乳などの保管や輸送に使うプラスチック製トレーについて、破損や劣化で使えなくなった場合に素材を再利用して再製する取り組みを始めた。「明治グループサステナビリティ2026ビジョン」に基づき、プラスチックごみの排出削減と資源の効率的な利用を推進する狙い。
プラスチック物流資材メーカーの三甲(岐阜県瑞穂市)と連携し、ことし4月にトレーの再製をスタート。明治は2030年度までに、物流資材におけるプラスチック使用量を516トン削減する計画だ。
(出所:明治)
プラ製クレートやパレットの資源循環、森永乳業 22/11/01
ポーラ、海洋プラのリサイクルパレット導入 22/07/07
リコー、家電の回収材使用した新再生材開発 16/05/30
紙製トレーでプラ146トン削減、パル生協連|短報 22/07/25
日清食品、パレット素材に海辺の廃プラ利用 21/10/18
GLP福岡小郡が完成、ダイフクなど4社入居 23/12/05
突然頭に張り付いた「大胆な着想」/ドライバー日誌第44回 23/12/05
KICホールディングス、春日部市に物流施設開発 23/12/05
ZenGroup、東大阪市に越境EC用物流センター 23/12/05
物流施設の休憩所は8割が利用せず、三井不が調査 23/12/05
鈴与とUPSが戦略的提携を更新 23/12/05
商船三井、バーレーン国営石油会社とCCSで共同検討 23/12/05
冷凍冷蔵倉庫活用、冷凍生酒を中国で販売開始 23/12/05
三菱ふそう、カーボンニュートラルに向けサービス開始 23/12/05
TRC物流テック展示スペースに求荷求車ロジフィル 23/12/05
ハパックロイド、主要市場ブルガリアに新オフィス 23/12/05
SBSゼンツウ、労働時間と定着率テーマに事例発表 23/12/05
アテナ、EC事業者向け物流サポートサービスページを公開 23/12/05
パルシステム、冬休みに東京・稲城市で仕事体験 23/12/05
ロジクラ、在庫管理システムをフルリニューアル 23/12/05