ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

福島県沖地震、物流関連影響まとめ(第2報、17日13時現在)

2022年3月17日 (木)

国内3月16日夜に発生した福島県沖を震源とする最大震度6強を記録した地震は、17日午後に入っても東北地方を中心に高速道路の通行止めや鉄道の運転見合わせが続いており、物流への影響拡大が懸念される。とはいえ、高速道路における安全確認が進み通行止め区間は順次、縮小してきている。

■高速道路の通行止めは順次縮小

▲黒塗り区間が通行止め(出所:ハイウェイ交通情報、17日12時55分現在)

17日12時55分時点における高速道路の通行止め区間は、東北自動車道の桑折ジャンクション(JCT)・白石インターチェンジ(IC)間の上下線と、常磐自動車道の常磐富岡IC・山元IC間の上下線。地震発生後に通行止めになっていた他の区間については、すでに通行止めが解除された。なお、東北道の仙台宮城ICは東京方面からの出口が閉鎖されている。

東北道では、宮城県白石市内の下り線で、50メートルにわたり地面のひび割れが発生。復旧には時間がかかる見通しだ。常磐道でも路面の段差やクラック、遮音壁などの付属物の倒壊が50件発生しているという。東日本高速道路(NEXCO東日本)などは、東北道の全線復旧には時間がかかる見通しであることから、東北中央自動車道への迂回を検討するよう呼びかけている。

物流各社は、高速道路の通行止めの長期化による幹線輸送や近距離配送への影響が続くおそれもあるとして、代替輸送ルートの策定などの対応に追われている。

■宅配各社の集配に影響

高速道路の通行止めなどを受けて、宅配サービスへの影響も出ている。ヤマト運輸(東京都中央区)は、全国から東北6県(青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島)宛ての荷物と東北から全国宛ての荷物に加えて、関東1都6県(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川)・山梨県・静岡県から北海道宛ての18日到着予定の荷物についても、遅延が発生する可能性があるとしている。

佐川急便(京都市南区)も、北海道と東北6県で一部の荷物で配送の遅延が発生する可能性があるとしている。日本郵便も、北海道と東北6県で引き受けまたは配達となる郵便物・ゆうパックなどの配送で一部遅れが発生しているほか、停電により茨城県・東京都で引き受けまたは配達となる郵便物・ゆうパックなどの配達が遅れる可能性もあるという。

■鉄道貨物への影響広がる

東日本旅客鉄道(JR東日本)は、JR東北線や常磐線など東北各線区で安全確認を進めており、本日午後から18日始発までに一部区間を除いて運転を再開する見通しだ。しかし、東北線の新白河駅・郡山駅間や常磐線の原ノ町駅・山下駅間では運転再開のめどが立っていない。貨物列車の運行は東北各線区を経由する列車を中心に東海道・山陽線を含めた広範囲でダイヤ遅れなどの影響が広がっている。

なお、東北新幹線は福島駅・白石蔵王駅間で「やまびこ223号」が脱線。17日朝の始発から運転を見合わせているほか、架線が傾くなどの被害も確認されており、再開には相当程度の時間を要する見通しだ。

■停電も続く

宮城県と福島県では17日12時40分現在で、一部地域で停電が続いている。物流施設でも倉庫内のマテリアルハンドリング機器や配車システムなどへの影響が出ているところもあるとみられ、業務の遅延につながる可能性もある。