環境・CSR日本郵船は19日、愛知県西尾市佐久島で藻場再生のボランティア活動に参加したと発表した。同社の名古屋支店とグループ会社の旭運輸株式会社などから、社員家族を含めた約140名が作業を行った。
佐久島での藻場再生活動に参加し、アマモが群生している場所から苗を採取し、アマモが生えていない場所への苗付けを5月21日と6月18日で行った。
佐久島では豊かな海の再生を目指し、2002年から地元ボランティアを中心としたアマモの藻場再生活動を行っている。佐久島が浮かぶ三河湾は日本郵船が運航する船舶が数多く航行しており、同社では2月に、この活動の支援で300万円を西尾市に寄付している。
■この記事は、要点を絞ってお伝えする「短報」(*災害、事故など速報ニュースも対象)です。「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに取材を実施したうえで、詳細記事や続報の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com