ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ENEOSと東芝ESS、合成燃料製造事業評価を実施

2023年10月25日 (水)

環境・CSRENEOS(エネオス)と東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS、川崎市幸区)は25日、CO2電解技術を用いた合成燃料製造の事業性評価の共同実施について、基本合意書を締結したと発表した。評価期間はことし10月から2024年3月末までで、排ガスや空気中の二酸化炭素(CO2)を有用な物質に変換するカーボンリサイクル技術を用いて、合成燃料を製造するプロセスを評価する。

東芝グループが有するCO2を高レベルの転換速度で電気分解して、化学的活性の高い一酸化炭素に転換するCO2電解技術と、エネオスが有するFT触媒技術や石油製品製造技術、製品の品質に関する知見を融合した合成燃料プロセスを検討し、特性や事業性について評価する。

▲合成燃料製造プロセス(クリックして拡大、出所:ENEOS)

合成燃料は、再生可能エネルギー由来の水素とCO2で作られる液体燃料で、原料製造から製品利用までの製品ライフサイクル全体でCO2排出量を抑えることが可能で、カーボンニュートラルの実現に有効とされている。

エネオスは50年までにカーボンニュートラルの実現、東芝グループは30年度までに温室効果ガス(GHG)排出量70%削減を目標に掲げている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com