ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

国内陸送も脱炭素を見越した対応を

2024年1月30日 (火)
LOGISTICS TODAYがニュース記事の深層に迫りながら解説・提言する「Editor’s Eye」(エディターズ・アイ)。今回は、「ヤマト、宅急便などで国際規格準拠脱炭素実現」(1月30日掲載)を取り上げました。気になるニュースや話題などについて、編集部独自の「視点」をお届けします。

環境・CSR国際海運では、大手海運会社が次々と脱炭素の動きを加速させ、アンモニア、LNG(液化天然ガス)、水素など脱炭素、低炭素燃料を使用する船の導入を進めている。船舶を使った大規模な輸送は大手の荷主を運ぶことも多く、ESG投資などへの影響もあることから、環境負荷の低い輸送手段への需要は無視できないからだ。アマゾンやフィリップスなどのグローバル企業20社以上で構成されるZEMBA(ゼンバ、Zero Emission Maritime Buyers Alliance)は、温室効果ガスを従来より90%削減することを、入札の条件としている。

陸送においてもEVのトラックやバン、トレーラーなど炭素排出量を低減した車両が次々にリリースされ、物流・運送業者は低炭素な輸送を実現するとともに、環境負荷の低さを荷主にアピールできるようにもなってきている。

まだ比較的高価なこともあり、なかなか中小運送業ではEVを導入できないのが現実かと思われるが、将来的には荷主や元請けなどが低炭素、脱炭素な車両での運送を指定してくる可能性もある。EVに限らず、ハイブリッドや水素エンジンなど、それぞれの車種のメリットやデメリットなど、今から情報収集を進めていくべきだろう。

ヤマト、宅急便などで国際規格準拠脱炭素実現

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com