ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ティアフォー、自動運転車両開発に国が補助金

2024年8月20日 (火)

行政・団体自動運転ソフトウエアの開発を手掛けるティアフォー(東京都品川区)は20日、自動運転を使ったタクシー・トラック開発事業が、経済産業省の「モビリティDX促進のための無人自動運転開発・実証支援補助金」に採択されたと発表した。補助金の上限額は2024年に7億円で、同社はタクシーロボットや自動運転トラックの開発を目指す。

補助金の対象となったのは「自動運転移動サービス用車両開発事業」と「自動運転トラック開発事業」。

自動運転移動サービス用車両開発事業では、自動運転によるタクシーサービスの実現を目指し、24年度に一般の利用者を対象としたロボットタクシーによる移動サービスの実証を開始する。モビリティーによる事業開発支援などを手掛けるAMANE(東京都港区)と共同提案した。

今後、東レ・カーボンマジック(滋賀県米原市)と連携してロボットタクシー車両を開発し、日本交通(東京都千代田区)と都内の複数地域でロボットタクシーのサービス実証を行う。これらの取り組みを通して、ロボットタクシー車両量産化の準備を整え、ロボットタクシー事業を推進する。

また、自動運転トラック開発事業では、いすゞ自動車や三菱ふそうトラック・バスの技術支援を受け、両社の大型トラック車両を基盤とした高速道路向け自動運転トラック車両を開発。24年度に新東名高速道路で実証走行を行う。その後、実証結果に基づき、高速道路トラック向け自動運転システムの基本機能の開発を進め、その成果を商用車メーカーに提供して、トラックへの自動運転機能の早期導入を支援する。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com