ロジスティクス国土交通省はこのほど、北海道羽幌町で港湾業務艇(ゆりかもめ)による物資輸送訓練を実施すると発表した。
日付は9月20日10時40分-11時50分、出発場所は羽幌港(マイナス5メートル岸壁)で、到着は焼尻港の東浜岸壁。
「命のみなとネットワーク」は、近年、気候変動の影響による豪雨災害などで陸路が寸断し、孤立した被災地への支援に海上輸送の事例が増えていることを背景に形成たもの。その目的は、“みなと”の機能を最大限に活用し、災害時における物資輸送や被災者輸送などを円滑に行うための物流・人流ネットワークを構築すること。定期的に防災訓練を実施することで、災害発生時の迅速な対応体制を整える。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com