イベント国土交通省は31日、2月27日13時20分から長野市のJA長野県ビルおよびオンラインにて「自動車事故防止セミナー2025」を開催すると発表した。
同セミナーは、運行管理のICT活用、デジタコおよびドラレコの効果的な使用、時間外労働の上限規制についての3つの講演を含む。同省の西山紘平氏が「ICTによる運行管理の高度化」、矢崎エナジーシステムの藤田光宏氏が「安全と品質向上に向けたデジタコ・ドラレコ活用」、とよみ社労士事務所の飛田豊美氏が「時間外労働の上限規制」をテーマに講演する。
会場参加の定員は100人で、メールによる事前申し込みが必要だ。オンライン配信には定員制限がなく、ユーチューブを通じて視聴できる。メール:hokushin-hoan@ki.mlit.go.jp
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com