ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

エネチェンジ、GoogleマップにEV充電器情報表示

2025年3月7日 (金)

サービス・商品ENECHENGE(エネチェンジ、東京都中央区)は6日、同社が展開する6キロワットの普通充電器「EV充電エネチェンジ」の情報を、Google(グーグル)が提供する地図サービス「Googleマップ」にリアルタイムで提供開始したと発表した。

これにより、全国の「EV充電エネチェンジ」の充電器情報がGoogleマップ上で順次表示されるようになり、EV(電気自動車)ユーザーの利便性向上が期待される。提供される情報は、スポット名称、住所、緯度経度、満空情報、充電出力、設置台数、営業時間など。

エネチェンジは2021年よりEV充電インフラの整備に取り組んでおり、専門チームの巡回調査や自社運営のEV特化型メディア「EVsmart」に集まる14万を超える口コミ情報を参照して、最新かつ精度の高い情報提供を強みとしている。今回のGoogleマップとの連携により、EVユーザーへのシームレスな充電体験をサポートし、EV普及を促進するとしている。

Googleマップで「EV充電エネチェンジ」の充電器を調べるには、Googleマップアプリを開き、「ENECHANGE EV充電器」や「エネチェンジ EV 充電」などのキーワードを入力すると、対象の充電器が表示される。詳細情報を確認し、充電器の位置、満空情報、充電出力などをチェックできる。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com