ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

東洋エンジ、NEDOのSAF製造技術開発に採択

2025年8月21日 (木)

認証・表彰東洋エンジニアリングは21日、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募する「持続可能な航空燃料(SAF)の安定的・効率的な生産技術開発事業」の研究開発項目「多様な原料を利用可能とするSAF製造技術の開発」に採択されたと発表した。

事業テーマは「原料を拡大したガス化FT合成SAFおよびeSAF製造可能性調査」で、ベロシス(英国)のFT合成技術と東洋エンジニアリングの独自メタノール技術を活用する。

▲調査概念図(クリックで拡大、出所:東洋エンジニアリング)

また、都市ごみなど多様な原料を対象に、ガス化FT経由とメタノール経由の製造ルートを調査し、技術的・経済的な可能性を比較する。事業期間は2025年度から26年度までの1年半を予定し、国内外の立地条件を踏まえた数値化や事業性の評価を進める。

FT合成は、触媒を用いて一酸化炭素と水素から液体燃料を合成する化学反応。eSAFは、電解水素と回収CO2を原料とする合成燃料のうち、SAF相当の燃料を指す。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。