
イベントLOGISTICS TODAYは10月9日(木)、「運びと地位向上全国キャラバン2025 in 東京」を開催する。
今回のテーマは「若き経営者のリアルな危機感」。登壇するのは、進正運輸の山本社長とホレストの林常務。「人手不足」「社会的地位の低さ」──運送業界を揺るがす根幹課題をどう乗り越え、未来をどう描くのか。若き経営者どうしが胸の内を率直に語り合う対話を公開の場で展開する。
——————————————————————————
会場参加申込はこちら
オンライン視聴申込はこちら
——————————————————————————
同キャラバンは、トラックドライバーの地位向上と制度・業界構造の変化を“現場視点”で議論するトークイベントシリーズ。8月5日の福岡回では制度全体の解説を、8月21日の金沢回では「更新制」「多重下請け是正」に焦点を当てた。
そして東京回では一転、若手経営者自身の視点から「会社をどうしたいか」「業界をどう変えるか」に迫り、未来を担う世代の生の声を届ける場となる。
今回登壇する山本社長と林常務は、次世代の運送業経営者が意見交換を行う場「Next Generation(ネクスト ジェネレーション)会」に所属している。山本社長は同会の座長を務め、林常務もメンバーとして活動。隔月で開催され、30人弱の経営者が集まる同会では、日々の悩みや課題、将来への展望を率直に語り合い、共感と学びを共有している。
第6回となる東京開催では、Next Generation会の仲間を代表する立場から、山本社長と林常務が「なぜ運送業界は若者から選ばれないのか」「どうすれば社会的に正当に評価される産業になるのか」を率直に語る。「魅力ある業界にすること」「社会的地位を高めること」を自らの使命と位置づけ、現実と理想の間で揺れる次世代リーダーの想いを共有する。
LOGISTICS TODAY赤澤編集長とトラボックス吉岡会長が聞き手を務め、LOGISTICS TODAY刈屋編集員が、次世代の視点と参加者目線の双方から議論を整理し、より深く掘り下げる。参加者との質疑応答も交え”実践的な対話”を通じて、共感と行動のきっかけを創出する。
■背景と狙い
2024年問題をきっかけに、運送業界は法制度だけでなく社会的な存在意義そのものを問われている。「人手不足」「低い社会的評価」「若者に選ばれない仕事」──こうした現実に直面するのは、今まさに現場で会社を担う世代である。
東京回では、次世代リーダーが率直に語り合うことで、業界に共感と危機感を共有し、「運送業を魅力ある仕事に変える」ための第一歩を示し、現場経営層の“魂の叫び”を通じて、新たな未来像を描く。
第6回となる今回は、リアル参加だけでなく、オンライン視聴でのご参加も募集します。いずれも参加人数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。(いずれのご参加も事前申込みが必要です。
※お申込期限:2025年10月8日(水)15時まで)
——————————————————————————
会場参加申込はこちら
オンライン視聴申込はこちら
——————————————————————————
LOGISTICS TODAY presents「運びと地位向上全国キャラバン2025」in 東京
〜若き経営者の魂の叫び──運送業を魅力ある仕事に〜
第6回「次世代リーダーが語る人手不足と社会的地位の壁」
■開催日時:2025年10月9日(木)14時30分開始(14時15分開場)
■形式・時間:ハイブリッド開催
トークイベント:14時30分-16時30分(会場|オンライン ※参加費無料)
懇親会・名刺交換会:17時-19時(会場のみ ※別途、懇親会費が必要です)
■場所(リアル参加会場)
トークイベント:東京都トラック協会東京都トラック総合会館6階会議室(東京都新宿区四谷3-1-8)
懇親会:ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷 1階レストラン「bistroW」
■定員
トークイベント:<会場参加>40人予定 ※先着順、満席になり次第締切
<オンライン視聴>100人予定
懇親会:40人予定 ※先着順、満席になり次第締切
■申込期限:2025年10月8日(水)15時まで
■参加費
トークイベントのみ参加(会場|オンライン):無料
懇親会参加:お一人6000円(税込)予定 ※参加費はトークイベント当日にお預かりします
■主催:LOGISTICS TODAY、トラボックス
※上記内容は、事前のご案内なく変更になる場合があります
<ゲスト登壇者>
山本大知氏(進正運輸 社長)
林利也氏(ホレスト 常務取締役)
刈屋大輔(LOGISTICS TODAY 編集委員)
<聞き手>
赤澤裕介(LOGISTICS TODAY 社長/編集長)
吉岡泰一郎氏(トラボックス 会長)
<トークイベント>
14時30分-14時45分:開演、オープニング(発足趣旨・企画趣旨、前回開催のまとめ・感想、ほか)
14時45分-16時20分:パネルディスカッション
16時20分-16時30分:質疑応答
※オンラインの配信時間は、トークイベントの14時30分-16時30分(予定)
<懇親会>
17時-19時:懇親会・名刺交換会 ※別会場で開催(別途、懇親会費が必要です)
・参加人数に限りがありますので、お早めにお申し込みください
・いずれのご参加も事前申込みが必要です。本ページ内の申込みフォームよりお申し込みください。※お申込期限:2025年10月8日(水)15時
・お申し込み時にメールアドレスはお間違いのないようご入力ください。個人情報の取り扱いについては、LOGISTICS TODAY「LT Special Report/LOGISTICS TODAY企画イベント利用規約」に準じます。
※上記内容は、事前の告知なく変更する可能性があります。
■お問い合わせ
LOGISTICS TODAYイベント運営事務局
TEL:03-6772-8207
MAIL:event@logi-today.com
——————————————————————————
会場参加申込はこちら
オンライン視聴申込はこちら
——————————————————————————
運びとキャラバンとは?
「運びと地位向上全国キャラバン2025(運びとキャラバン25)」は、LOGISTICS TODAYが4月8日から大阪で開始した、トラック輸送業界およびドライバー支援を目的とした全国規模の取り組み。
【背景】
・2024年問題と残業規制強化
運送業界は、過重労働規制の強化や燃油費の高騰、管理コスト増加などにより、中小事業者の経営が厳しい状況。
・業界再編の影響
国内約6万3000社の運送業者が、将来的に約4万社まで減る可能性があり、ドライバーが他の業種に流れる問題も深刻化している。
【目的】
本キャラバンは、悪質事業者の淘汰や業界再編が進むなか、実際に運送に携わっているドライバーの待遇改善や地位向上を目指す。全国各地で開催される勉強会や交流会を通じ、業界全体の底上げと未来への活力創出に貢献する取り組み。
<開催実績>
第1回:大阪開催(2025年4月8日開催/オフライン)
第2回:東京開催(2025年4月22日開催/オフライン)
第3回:岡山開催(2025年5月28日開催)
現地レポート / アーカイブ動画
第4回:福岡開催(2025年8月5日開催)
現地レポート
第5回:金沢開催(2025年8月21日開催)
現地レポート
——————————————————————————
会場参加申込はこちら
オンライン視聴申込はこちら
——————————————————————————















