ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

三洋商事、ドライバー講習会を定期開催

2025年9月29日 (月)

▲ドライバー講習の様子(出所:三洋商事)

環境・CSR産業廃棄物の処理・リサイクル事業を手がける三洋商事(東京都江戸川区)は25日、運送部門で安全運転と環境配慮を強化するため、ドライバー講習会を2か月に1回のペースで定期的に実施している。

同社は2008年からエコドライブをテーマとした講習を継続しており、18年からは交通違反や事故の減少、運行品質の向上を視野に定期化。「交通ルールの徹底」や「車両知識の習得」「安全運転技術の再確認」を主な目的としている。ことし8月には「トラック運送事業者のSDGs(持続可能な開発目標)」をテーマに外部講師を招き、環境と安全に配慮した取り組みを学んだ。実務に即した内容を確認することで、ドライバーの意識向上につながったという。

講習内容には、交通違反防止やゴールド免許取得を目指す取り組み、高速道路走行時のエンジン回転数管理、排気ブレーキの適正使用、アイドリングストップの推進、車両点検の徹底、睡眠時無呼吸症候群(SAS)のスクリーニング検査推奨などが含まれる。さらにモーダルシフトやペーパーレス化といった環境負荷軽減もテーマに掲げる。

同社によると、定期講習の効果により安全意識は年々向上しており、公道での事故リスクは着実に抑制されているとしている。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com

LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。

ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。