産業・一般運転免許取得・切替支援サービスを展開するジップラス(東京都渋谷区)は23日、ダイサン(大阪市中央区)、インドネシアの送り出し機関であるミノリとの合弁会社であるダイサン・ミノリ・インドネシア(DMI)が、10月1日にインドネシア・チカランで日本式自動車教習所「YUZURU DRIVING SCHOOL」(ユズル・ドライビングスクール)の開所式を開催したと発表した。

▲運転教育イメージ(出所:ジップラス)
4000平方メートルの教習コースでは、計176時間の実践的教育を実施。日本の教習所と同等の学科・技能カリキュラムを導入し、トラック分野に特化した運送業務や荷役作業などの知識も教育する。また、同社の安全運転講習ノウハウとミノリの学校運営ノウハウを生かし、オンライン学習や模擬試験、危険予知トレーニングなどを通じて日本の交通ルールや安全意識を習得できる環境を整備。入国後の外免切替やプロドライバー免許取得もサポートする。
日本語教育では、日本語能力試験合格を目指した学習支援や生活マナー教育を実施。運転者教育では、日本の教習所と同水準の普通一種・準中型・普通二種免許講習を提供し、接遇マナー、運転前点検、乗務記録作成など幅広い座学も取り入れている。初年度は600人の教育人材輩出を目標とする。
ドライバー不足が深刻化するなか、政府は在留資格「特定技能」の対象分野として自動車運送業を追加し、24年12月から評価試験の受付を開始。同制度により、トラック、バス、タクシーの運転手として外国人材の雇用が可能となり、日本の自動車運送業に関わる企業が直面する深刻な人手不足の緩和が期待されている。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。