財務・人事日本郵船は27日、会計基幹システムを「SAP S/4HANA Cloud Public Edition」に移行し、社内システム基盤を全面刷新したと発表した。国内外350社の会計システムを統合する大規模プロジェクトで、パブリック版としては国内最大規模の導入となる。ことし7月に稼働を開始し、現在は安定運用に移行している。
今回の刷新は、データに基づく迅速な意思決定を実現するデータドリブン経営の基盤構築が狙い。制度会計、管理会計、財務取引管理、資金管理、インハウスバンキングの主要5モジュールを導入し、分散していた会計・財務データの一元化を進めた。特にTRMやIHBを標準機能で実装した例は国内初で、グローバルでも先進的な取り組みとされる。
システム導入は、シグマクシス(東京都港区)とSAPジャパン(千代田区)を中心に複数のパートナー企業が支援。Fit to Standardを徹底し、450件あったアドオン開発は1割程度まで削減した。これにより、定期バージョンアップへの対応工数を大幅に縮小し、8月のグローバルアップデートも円滑に完了したという。
日本郵船は今後、クリーンコア環境を生かし、生成AI(人工知能)による定型業務の自動化や高度分析の強化を進める。海運にとどまらない総合物流企業として、デジタル基盤を軸とした次世代型経営への移行を加速させる。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。




















