認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
認証・表彰
出光興産は27日、日本自動車技術会規格(JASO)で大型ディーゼル車用(DH-2)の性能を持つ、金属を含まないディーゼルエンジン油を業界で初めて開発したとし、自動車技術…
日野自動車、AEO輸入者の認定取得 16/04/25
ヤマトグローバルロジJ・千葉支店など2か所の通関許可消滅 16/04/22
政投銀、三菱地所の物流施設計画にグリーン認証 16/04/21
関東運輸局、クォーターライフなど運送許可3社、利用登録2社 16/04/21
グリーン経営認証、トラック4事業所を新規登録 16/04/21
日本フレートライナーなど4か所の保税許可更新 16/04/21
ソニアロジスティクス(沖縄)、神戸営業所の通関業許可 16/04/19
全ト協、7月からGマーク申請受付、ウェブ申請にも対応 16/04/18
MESファシリティーズ(千葉)、大井事業所の通関業許可 16/04/18
NRC、プライバシーマーク取得し個人情報保護強化 16/04/14
関東運輸局、ケミカルロジテックなど利用登録4社、運送許可5社 16/04/14
三協、AEO通関業者の認定取得 16/04/14
アルプス物流、独子会社がEUでAEO認証取得 16/04/13
出光興産鹿児島油槽所など3か所の保税許可更新 16/04/13
九州運輸局、九州ヤマサンなど7社を利用運送登録 16/04/13
ヤマト、意見広告でフジサンケイ優秀賞受賞 16/04/12
半田港運・愛知県碧南市など3社の保税許可失効 16/04/12
北陸信越運輸局、ヒノモト(長野)など3社に運送業許可 16/04/12
ベストシッピング(東京)、航空部の通関許可消滅 16/04/12
名古屋税関、上組など許可更新6社、保税許可2社 16/04/12
協和発酵キリンGの千代田運輸、AEO認定取得 16/04/11
日立物流ダイレックス北東北営業所など5社の倉庫登録 16/04/11
東北運輸局、エイト物流(岩手)など7社に運送許可 16/04/11
グリーン経営認証、トラック3事業所を新規登録 16/04/11
東京都、5月から貨物輸送評価制度の受付開始 16/04/07
関東運輸局、ニッコンムービングなど利用登録5社、運送許可5社 16/04/07
フジエアカーゴエクス、関空通関営業所の通関許可 16/04/07
関東運輸局、院内物流のタケダなど3社の倉庫を登録 16/04/07
中国運輸局、山陽運輸倉庫など15社の許可・登録 16/04/07
中国運輸局、8社の事業廃止届けを受理 16/04/07
ANAカーゴ・大阪府泉南市など2か所の通関許可消滅 16/04/07
デンソーウェーブのハンディがiFデザイン賞受賞 16/04/06
グリーン経営認証、69事業所を10年継続表彰、3月 16/04/06
政投銀、SGリアルティ東松山の環境性能を認証 16/04/05
門司税関、相互運輸(福岡)にAEO認定書を交付 16/04/05
北九州港、集荷拡大へコンテナ補助金の受付開始 16/04/04
丸運、成田・羽田通関事務所の通関業許可 16/04/04
グリーン経営、新たにトラック1事業所を認証登録 16/04/04
JFE物流・川崎市川崎区など8か所の通関業許可消滅 16/04/04
JFE物流京浜、物流管理センターの通関業許可 16/04/01
沖縄ヤマト運輸など2社の保税地域許可更新 16/04/01
日通、北海道稚内市の2か所で保税許可失効 16/04/01
関東運輸局、タケエイなど運送許可8社、利用登録3社 16/03/31
郵船ロジ神戸支店など2か所の通関許可消滅 16/03/31
日本フレートライナー、JR貨物インターの保税地域承継 16/03/31
日本トランスシティ、AEO通関業者の認定取得 16/03/30
横浜ゴム、伊マリンホース子会社が国際認証取得 16/03/29
ヤマト、保冷宅配の国際規格化目指す取り組み開始 16/03/25
佐川急便、社有林が八王子市「体験の機会の場」認定 16/03/25
相互運輸、AEO通関業者の認定取得 16/03/25
日本航空など7か所に保税地域の許認可更新 16/03/25
関東運輸局、運送許可7社、ロジ・ネットなど利用登録2社 16/03/24
日本通運など9社の保税蔵置場許可更新 16/03/24
郵船ロジ、青果物の鮮度保持し輸出促進でモデル認定 16/03/23
商船三井、液化エタン輸送向け教育で国際認証 16/03/22
国交省、ヤマトHDの瀬戸相談役らに交通文化賞 16/03/22
オリックス・市川ロジセンターでグリーンビル認証 16/03/22
日通、ブラジルで化粧品・衛生用品保管の政府認証 16/03/18
大阪税関、日新運輸にAEO通関業者の認定書交付 16/03/18
グリーン経営認証、トラック3事業所を新たに登録 16/03/18
門司税関、1社に保税許可、旭化成の許可承継 16/03/18
関東運輸局、所在不明事業者12社の許可取消処分 16/03/17
佐川急便、BCAOの事業継続表彰で2部門受賞 16/03/17
関東運輸局、8社に新規運送許可、利用登録5社 16/03/17
関東運輸局、東日本日立物流サービスの倉庫を登録 16/03/17
グリーン経営認証、取得2年後の燃費改善 16/03/16
センコー・神奈川県厚木市の保税許可失効 16/03/16
上組・川崎市川崎区など13か所の保税地域許可更新 16/03/16
日立物流、「BCAOアワード」で優秀実践賞を受賞 16/03/15
北陸国際物流戦略チーム、災害時の代替輸送検討で大賞受賞 16/03/15
丸運、大阪国際貨物営業所の通関業許可 16/03/15
ユニトランス、羽田営業所の通関業許可消滅 16/03/14
ダイフク、インテルからサプライヤー賞受賞 16/03/11
日本海事協会、米国籍船向けの船舶検査で米政府認証 16/03/11
UPS、10年連続で「世界で最も倫理的な企業」に選定 16/03/11
東北運輸局、アルプス物流など12社の倉庫を登録 16/03/11
15社が新規運送許可取得、東北 16/03/11
関東で10社が新規運送許可、利用登録6社 16/03/10
日新運輸、5拠点でAEO通関業者の認定取得 16/03/10
佐川急便、文科省「青少年の体験活動推進」で奨励賞 16/03/10
三井物産、中国のブリキ製造合弁会社がISO22000取得 16/03/10
グリーン経営認証、新たに全建を登録 16/03/10
日本トランスシティなど3社が保税許可更新 16/03/10
兵機海運、AEO通関業者の認定取得 16/03/09
中国運輸局、7社の事業廃止届を受理 16/03/08
中国運輸局、2社を利用運送登録 16/03/08
中国運輸局、承継1件を受理 16/03/08
中国運輸局、譲渡譲受1件を認可 16/03/08
中国運輸局、7社に貨物運送事業の新規許可 16/03/08
日通、日本・マレーシア両国でハラール輸送認証 16/03/07
大阪税関、敦賀海陸運輸にAEO通関業者の認定書交付 16/03/07
2月のグリーン経営認証、36事業所を永年登録 16/03/07
キリンGロジ、改善・安全の取り組み12案件を表彰 16/03/03
三和フォワーディング、AEO通関業者の認定取得 16/03/03
関東運輸局、10社に新規運送許可 16/03/03
関東運輸局、日立プラントコンストラクションなど2社の倉庫を登録 16/03/03
関東運輸局、ノハラスチールなど6社を利用運送登録 16/03/03
関東運輸局、平和マリタイムを内航海運業に登録 16/03/03
北陸信越運輸局、4社に新規運送許可 16/03/02
九州運輸局、ワイエス物流など4社を利用運送登録 16/03/02
神戸運輸監理部、河合組回漕店の倉庫登録 16/03/02
九州運輸局、10社に新規運送許可 16/03/02
米マンハッタン、WMS分野で8年連続「リーダー」評価 16/03/01
兵機海運、AEO通関業者の認定取得 16/03/01
丸山運送、福岡オフィスの通関業許可 16/03/01
海商水産・北海道紋別市など3社の保税許可失効 16/03/01
日清オイリオ、飼料工場で国内初の食品安全管理認証 16/02/29
グリーン経営認証、トラック3事業所を新たに登録 16/02/29
沖縄急送・沖縄県浦添市など3か所に保税蔵置場許可 16/02/26
ミーティッジ(沖縄)、保税蔵置場承継 16/02/26
敦賀海陸運輸、AEO通関業者の認定取得 16/02/25
関東運輸局、はせがわなど4社を利用運送登録 16/02/25
関東運輸局、10社に新規運送許可 16/02/25
山九、福岡市にアイランドシティ物流センター開設 16/02/24
近鉄エクス、インドネシアで日系初のAEO認証 16/02/23
トーエル、米国製造拠点で食品安全管理規格の認証 16/02/23
東京都、職場のがん対策で東京トラック運送を表彰 16/02/23
日本郵船、「NYKレポート2015」で優秀賞受賞 16/02/23
小型トラック満足度、日野が2年連続トップ 16/02/22
日本郵船、環境コミュニケーション大賞で4年連続入賞 16/02/22
日本郵政、「世界で最も賞賛される企業」宅配部門4位 16/02/22
グリーン経営認証、トラック2事業所を新たに登録 16/02/19
GLP、物流施設4棟でBELS認証、神戸西では最高評価 16/02/18
ヤマト、陸運で唯一国内ブランドランク入り 16/02/18
関東運輸局、ユーピーアールなど3社に利用運送登録 16/02/18
関東運輸局、3社に新規運送許可 16/02/18
仙台塩釜港と東京港結ぶフィーダーコンテナ航路開設 16/02/17
TSネットワーク・神奈川県寒川町の保税許可失効 16/02/17
横浜税関管内で保税許可3拠点、12拠点が更新 16/02/17
川崎汽船、最新環境性能の自動車船を横浜でお披露目 16/02/16
トッパンF、BPO拠点の日野センターでISO22301認証 16/02/16
川崎汽船、SMBCサステイナビリティ最上位評価取得 16/02/15
北陸信越運輸局、3社に新規運送許可 16/02/15
川崎汽船、横浜港に最新環境性能の自動車船着岸 16/02/12
関東運輸局、5社に新規運送許可 16/02/12
東北運輸局、丸八倉庫など7社の倉庫を登録 16/02/12
関東運輸局、貿易ビルサービスなど4社を利用運送登録 16/02/12
東北運輸局、3社を利用運送登録 16/02/12
関東運輸局、マルゼングループ協同組合の倉庫を登録 16/02/12
マルハニチロ物流など5か所の保税蔵置場許可更新 16/02/12
昭和冷凍大井川物流センターの保税蔵置場許可 16/02/12
東北運輸局、6社に新規運送許可 16/02/12
グリーン経営認証、トラック3事業所を新たに登録 16/02/10
協同運輸、堺市西区の保税蔵置場許可 16/02/10
養老乃瀧、川崎ファズ加工・出荷拠点でSQF認証取得 16/02/08
中国運輸局、3社に貨物運送事業の新規許可 16/02/05
ニチレイロジ、タイで畜産輸出施設の認可取得 16/02/04
興国海運・大阪市住之江区など2か所に保税許可失効 16/02/04
ユナイテッド航空貨物品川営業所など2か所に通関許可消滅 16/02/04
1月のグリーン経営認証、トラック71事業所を永年登録 16/02/03