認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
認証・表彰
出光興産は27日、日本自動車技術会規格(JASO)で大型ディーゼル車用(DH-2)の性能を持つ、金属を含まないディーゼルエンジン油を業界で初めて開発したとし、自動車技術…
鈴与、第25回物流環境大賞で「特別賞」を受賞 24/07/03
陽明海運、アジア最優秀船社に選出 24/07/03
SBSロジコム、「第一期優秀安全運転事業所」で金賞 24/07/03
JR貨物が物流連・環境大賞2賞を受賞 24/07/03
シノプスが需要予測活用で物流環境大賞特別賞 24/07/03
宮城県ト協が巡回評価、9割以上が評価B以上 24/07/02
三井倉庫といすゞロジに物流環境特別賞 24/07/02
Fedex、高校生のビジネスアイデアコンテスト開催 24/07/02
IKEA前橋がLEEDゴールド認証を取得 24/07/02
ユニ・チャーム子会社など5社に物流環境特別賞 24/07/01
センコーGのランテック、モーダルで物流環境特別賞 24/07/01
九州日新多の津保税蔵置場が廃業 24/07/01
WN、能登半島地震復旧貢献で経産省から感謝状 24/07/01
米アマゾン、即配拠点が持続可能性認証取得 24/07/01
SBフレームワークス、データ消去ADEC認証を取得 24/07/01
京都府ト協、ドライバーコンテストを開催 24/07/01
佐川急便、物流環境大賞で最多4賞を受賞 24/06/28
物流連、等身大の物流実現へ事業を推進 24/06/28
富山県で災害物流専門研修を開催 24/06/28
ユーグレナ、第25回物流環境大賞の特別賞を受賞 24/06/28
横浜税関、ヤマタネなど3件の保税蔵置場を許可 24/06/28
東京都の貨物輸送評価制度、3つ星事業者は78社 24/06/28
米カーバナ、オンライン購入の中古車即日配送 24/06/28
シュナイダー、ペプシコの輸送で表彰 24/06/28
リンク&リンケージなど7社に物流環境特別賞 24/06/27
川崎汽船G、2隻がベストクオリティーシップに 24/06/27
SBS 東芝ロジスティクスが優秀物流改善賞受賞 24/06/27
Hacobu、「ストレスフリーカンパニー2024」受賞 24/06/27
鹿島などが民間初レベル4の自動運転許可を取得 24/06/27
関東運輸局、6社の貨物自動車運送業許可 24/06/27
24年度の最優秀物流改善賞は花王とコマツ物流に 24/06/26
JAL、Wエアラインアワードで世界一を獲得 24/06/26
DHL、スティービー賞銅賞を受賞 24/06/26
三国の通関業許可消滅、大阪税関 24/06/26
日通が物流環境大賞のサステナブル活動賞など受賞 24/06/26
全ト協、青年経営者の先進的取り組みを公募 24/06/26
トライオーブ、「AISolスタートアップ」として認定 24/06/26
厚労省の安全衛生表彰、物流団体から2人が受賞 24/06/25
デクセリアルズ、6年連続SOMPOサステナ銘柄に 24/06/25
ANA、SKYTRAX選定のアワード受賞 24/06/25
食品産業もったいない大賞の公募開始、食流機構 24/06/25
熊本・岡商店に特定信書便事業を許可 24/06/25
関東10社に特定信書便事業を許可 24/06/24
ダボ・コーポレーションの通関業を許可 24/06/24
NXシンガポール子会社、外航海運許可を取得 24/06/21
DBシェンカー、TIよりサプライヤー優秀賞を受賞 24/06/21
サンキョウ保税蔵置場を許可、横浜税関 24/06/21
ロジスティードと鴻池、コンテナRUで物流環境表彰 24/06/21
日本物流団体連合会、環境大賞の受賞者を決定 24/06/20
東京九州フェリーのタイヤ輸送が海自局長表彰受賞 24/06/20
東京九州フェリーの出版物輸送が海自局長表彰受賞 24/06/20
世界初、液化水素燃料タンカーの設計承認取得 24/06/20
東京税関、特定保税承認者と特例輸入者を承認 24/06/20
NEXCO東、上信越道落石対策工事など表彰 24/06/20
マリネックス、キリンG飲料輸送でエコシップ表彰 24/06/20
APLロジ、インド税関からAEOに認定取得 24/06/20
東京九州フェリーの海上輸送が海自局長表彰受賞 24/06/20
東京税関、UNIONBOND LOGISTICSに通関業許可 24/06/20
ルフトハンザC、ミュンヘン発の貨物便を運航 24/06/19
モノタロウ、能登半島地震貢献企業として感謝状授与 24/06/19
フジトランスの「ふがく丸」が省エネ5つ星獲得 24/06/18
東京都ト協、Gマーク申請参考資料を公開 24/06/18
日機装、RTXプレミアアワード2023に選出 24/06/17
鈴与、エコシップマーク優良事業者に認定 24/06/17
イヴェコ「S-Way」、国際デザイン賞を受賞 24/06/17
トルビズオン、インデペンデンツクラブ大賞で受賞 24/06/17
SkyDrive、米で空飛ぶクルマの型式証明取得へ 24/06/17
関東運輸局、ドトールなど23社の利用運送登録 24/06/13
鴻池運輸、成田の保税蔵置場許可が失効 24/06/13
四国名鉄運輸など保税地域許可失効、神戸税関 24/06/13
あさレポが「JISA Awards 2024」Winnerを受賞 24/06/13
ESP本社の通関業を許可、大阪税関 24/06/12
ロス港湾委員会、26億ドルの港湾予算を承認 24/06/12
川崎汽船、SOMPO運営の構成銘柄に継続選定 24/06/12
日本包装技術協会、木下賞の応募受け付け開始 24/06/12
F-LINE、モーダルシフト推進で海運局長表彰を受賞 24/06/11
日本郵船、自動車船が気象庁から表彰 24/06/11
シグマロジ、組織活性化に貢献した管理職を表彰 24/06/11
九州運輸局、10社の貨物自動車運送業を許可 24/06/11
SGHD、6年連続でSOMPOサステナ構成銘柄に選定 24/06/11
キューネ、ドバイにECフルフィルセンター新設 24/06/11
SAEKI、ホワイト企業認定を取得 24/06/11
シーバロジ、従業員満足度ランクで首位に 24/06/11
関東運輸局、2社の貨物自動車運送事業を許可 24/06/11
北陸信越、4社の貨物自動車運送業を許可 24/06/11
川崎汽船、“K”LINE Group 環境アワード表彰式開催 24/06/10
日通、西日本医薬品拠点でバイオ製剤製造許可取得 24/06/10
ニッコン、パートナーシップ構築宣言 24/06/10
富山河川国道事務所、除雪功労者表彰式6/13 24/06/10
関東運輸局、ヤマト貨客混載に優良団体表彰 24/06/10
陽明海運、海洋環境保護活動でサファイア賞受賞 24/06/10
三井倉庫HD、MSCIのESGレートで初「AA」評価 24/06/07
エアロセンス、VTOL新型ドローンのフライヤー公開 24/06/07
日本通運、新時代の営業組織の構築で表彰 24/06/07
NX・NPロジ、物流改善優良認定プラチナ獲得 24/06/07
門司税関、保税蔵置場2か所の許可更新 24/06/06
CEVA、パリ五輪用の倉庫で脱炭素を促進 24/06/06
川崎汽船、気象業務の発展寄与で国土交通大臣表彰 24/06/05
商船三井テクノ、省エネ装置が先駆的技術として認定 24/06/04
全ト協、Gマークウェブ申請受け付けスタート 24/06/04
東京建物、東ガス不と共同開発の鶴ヶ島倉庫が完成 24/06/04
東京都ト協、「読売広告大賞」の準グランプリ受賞 24/06/03
バンテック、3回目のエコシップマーク認定 24/06/03
ONE、コンテナ船がシップオブザイヤーに選出 24/05/31
エア・ウォーターG2社がエコシップ優良事業者に 24/05/31
関東運輸局、6社に貨物自動車運送事業を許可 24/05/31
GLP、物流デベロッパー初のBCAOアワード受賞 24/05/30
ヨシケイGP、全国交通安全運動用のポスター作品募集 24/05/30
霞ヶ関CP、博多3温度帯倉庫にランテック入居 24/05/29
NXHD、福岡中央ロジセンターでハラール物流認証 24/05/29
東京都、中小企業向けに脱炭素支援で新制度 24/05/29
商船三井さんふらわあ、能登半島地震で厚労省表彰 24/05/29
経産省、SGHD 日本郵船 三菱倉庫などをDX銘柄に選定 24/05/28
F-LINE、福岡拠点で優秀安全運転表彰を受賞 24/05/28
JTB、企業SDGs支援で日本ブルーフラッグと連携 24/05/28
川崎重工、「グローバル・イノベーター 2024」受賞 24/05/28
COIM、Amazon Ads パートナーネットワークに認定 24/05/27
エム・ケー、埼玉県蓮田市事業の組合設立が認可 24/05/27
大和ハウス工業、水害対策サポーターに認定 24/05/27
商船三井グループ、気象庁長官表彰を受賞 24/05/27
トルビズオン、新興企業表彰で西日本地域大賞に 24/05/27
IFS、EAM市場シェアで3年連続1位に 24/05/24
大王海運、「日本BtoB広告賞」で入賞 24/05/24
ダイキン工業など3社にモーダルシフト大賞、国交省 24/05/23
川崎汽船、船員能力管理システムがClassNK認証取得 24/05/23
中国ロボットメーカー、IERAでノミネート 24/05/23
神戸税関、滝沢運輸の尼崎保税蔵置場を許可 24/05/23
マンハッタンA、ガートナーが選ぶWMSリーダーに 24/05/22
清川メッキ工業、フォロフライEVバンを導入 24/05/22
横浜税関、東北ポートサービスを特例輸入者に認定 24/05/22
NX中国、北京物資学院で奨学金授与式を実施 24/05/21
貨物鉄道論文賞などで公募開始、JR貨物 24/05/21
NBSロジソル経営方針会を開催、従業員表彰も 24/05/21
商船三井、バルトCO2回収・輸送PJがEUで認定 24/05/20
NXHD制作の物流教材、文科省から選定 24/05/20
北陸信越運輸局、1社に貨物自動車運送事業許可 24/05/20
門司税関、ロジディアの通関業を許可 24/05/20
福山通運、マレーシアで初の日本語スピーチ大会 24/05/20
SBS東芝ロジ、物流現場改善でプラチナ認定 24/05/17
山九、横浜港本牧ふ頭に次世代型拠点を新設 24/05/15
SGフィルダー、優良派遣事業者に認定 24/05/14
ホンダ「N-BOX」がファイブスター賞受賞 24/05/13
運輸安全マネジメントの優良事業者公募、国交省 24/05/13
HMM、EcoVadisサステナ評価で最高位を獲得 24/05/10
川崎汽船、フィリピンでガス燃料船研修PGが認証 24/05/08
アサヒロジスティクス、従業員らに永年勤続表彰 24/05/08
東海クラリオンのAIカメラ、全ト協導入助成対象に 24/05/08
7月上旬にGマーク申請受け付けを開始、全ト協 24/05/07
DREAM、資産運用法人の8物流施設で環境認証 24/05/07
関東運輸局、5社に貨物自動車運送事業許可 24/05/02