大型物流施設の空室率、首都圏は3期連続の改善 12/04/18
グッドマンJ、首都圏で物流施設用地3万m2を取得 12/03/28
オリックス不動産、大型物流4施設の開発に着手 12/03/26
Jフロントリテイリング、パルコ株式を取得、筆頭株主に 12/02/24
産業ファンド投資法人、物流施設など5物件取得 12/02/15
富士通マーケ、サントリー水宅配事業向け基幹システム構築 12/02/15
雪印メグミルク、首都圏のチルド飲料生産集約、物流再配置 12/02/09
堀場製作所、福通の車両にデジタコ・ドラレコ導入 12/01/31
日英航空当局協議、昼間時間帯の羽田発英国路線に合意 12/01/24
首都圏・近畿圏の物流施設空室率が大幅改善、CBRE調べ 12/01/20
近鉄ロジ・システムズ、営業・業務部門を再編 12/01/19
日本ロジテム、兵庫県西宮市に軽貨物会社を設立 12/01/16
日通の鉄道コンテナ12月、増加は九州のみ 12/01/11
アズフィット、物流拠点再編で収益改善 12/01/10
オリックス不動産、三井物産リアルティと物流施設特化ファンド 11/12/22
ムーディーズ、日本ロジ投資法人「ネガティブ→安定的」に 11/12/21
日立物流、2011年のトピックスまとめる 11/12/20
日通の鉄道コンテナ11月、首都圏で飲料・工業品減少 11/12/12
日本貨物急送、東北エリアの車両にエコナビ導入 11/12/01
フェデックス、埼玉県で配達所要時間を短縮 11/11/15
国分、首都圏低温営業事業の統合を公告 11/11/15
日通の鉄道コンテナ10月、東北が4.8%増加 11/11/10
フェデックス、九州発アジア向けのリードタイム短縮 11/11/08
フェデックス、首都圏の同日配送エリアを拡大 11/11/08
DHLサプライ、音声物流システムで出荷処理25%向上 11/11/07
GLP、埼玉県三郷市に新たな物流施設を開発 11/11/02
エコ配、首都圏の集荷エリアを拡大 11/10/31
ライオン、フィリピン市場に参入 11/10/31
【4-9月期】鈴与シンワート、倉庫事業が大幅増収 11/10/31
ANAカーゴ、プライオリティ商品を全面刷新 11/10/28
ラサールと三菱地所、相模原市に21万m2の物流施設 11/10/24
消費財流通15社、飲料用梱包資材を標準化 11/10/18
ティーエルロジコム、子会社2社がウェブサイト刷新 11/10/18
三越伊勢丹、首都圏で食品宅配を開始 11/10/17
茨城県、新たな「総合物流計画」39施策を策定 11/10/13
日通の鉄道コンテナ9月、前年同期比10.7%減少 11/10/12
日立物流、埼玉県川島町にコーセー向け物流拠点開設 11/10/05
プロロジス、埼玉県川島町の施設でCASBEE「Aランク」認証 11/10/04
双日、データセンター事業を拡大、BCP需要に対応 11/10/04
日本ロジテム、電子部品共配強化へ所沢営業所開設 11/10/03
ラサール、千葉県柏市にマルチテナント型物流施設 11/09/29
圏央道、2012年度供用へ千葉県「笠森トンネル」貫通 11/09/26
フェデックス、名古屋市などの配達所要時間を短縮 11/09/26
日カナダ航空当局者間協議、オープンスカイに合意 11/09/16
明治HD、東京明販のフローズン事業を国分に承継 11/09/14
国交省、カナダとオープンスカイ協議 11/09/09
日通の鉄道コンテナ8月、東北・首都圏など飲料の減少響く 11/09/08
安田倉庫、首都圏の物流拠点に音声システム導入 11/09/08
GLP、カナダ公的年金機関と日本の物流施設向けファンド 11/09/02
日本レップ、大阪湾岸に新たな物流施設を開発へ 11/08/23
物流施設の期待利回り、首都圏湾岸部は6.25% 11/08/23
日インドネシア航空当局間協議、13年夏の自由化で合意 11/08/15
日通の鉄道コンテナ7月、東北・首都圏の減少幅大きく 11/08/08
関空全体構想促進協、国際物流拠点化など国の支援要望 11/08/04
国交省、ジャカルタ首都圏のインフラ整備で協力確認 11/08/01
プロロジス、埼玉・川島町に首都圏最大拠点竣工 11/07/27
丸山運送、首都圏発東北3県向け小口配送開始へ 11/07/26
NTTロジスコ、外販好調で八尾物流センタ改築に着手 11/07/22
日通の鉄道コンテナ6月、減少傾向続く 11/07/15
アマダ、東大阪市に関西テクニカルセンター竣工 11/07/14
やまや、段ボール1135トンなど回収 11/07/11
東洋製罐、スチール缶の重量削減目標を達成 11/07/11
タケエイ、再建中の諏訪重機運輸を買収 11/07/01
SGリアルティ、首都圏で物流施設2件取得 11/06/30
フーズレック、北海道でエコドライブ研修、他地域開催も視野 11/06/24
東京都など、東京港親子社会科見学会を募集 11/06/24
日ベトナム航空当局間協議、13年夏の自由化に合意 11/06/10
日通の鉄道コンテナ5月、中国地区が21.7%増 11/06/10
丸運、首都圏で多温度帯一括配送、トワード物流と提携 11/06/07
電気制限令、例外は港湾運送・食品向け定温物流施設など 11/06/01
オリックス不動産、横浜町田ICロジセンターで記念セミナー 11/05/31
ラサール、サッポロビールから茜浜の物流施設取得 11/05/31
【決算】川本産業、災害対応力強化へ生産・物流体制構築 11/05/17
【決算】日本ロジテム、倉庫稼働率低迷 11/05/16
【決算】センコー、震災特損10億、0.8%の営業減益に 11/05/16
【決算】空港施設、首都圏で航空物流施設を検討 11/05/13
日通の鉄道コンテナ4月、東日本で大幅な落ち込み 11/05/11
【決算】名糖運輸、仙台物流拠点の損失4億円 11/05/10
丸運、東京・京浜島に新物流センターを建設 11/05/02
日本フルハーフ、ISOコンテナ使ったデータセンター開発 11/04/27
ラサール、首都圏内陸にマルチテナント型物流施設用地を取得 11/04/27
東北・首都圏の冷蔵倉庫、被災貨物巡り荷主対応に苦慮 11/04/21
ケンコーコム、乾電池30万本を緊急輸入 11/04/19
ケンコーコム、首都圏の物流拠点を移転 11/04/18
矢野経済調べ、食品宅配の市場規模1.7兆円に拡大 11/04/18
CBRE調べ、首都圏の物流施設、緊急避難需要が急増 11/04/13
ライフ、首都圏でプロセスセンター立ち上げ、旧物流施設を活用 11/04/12
セブン-イレブン・ジャパン、震災後の物流対応を公表 11/04/07
イトーヨーカ堂、仙台に暫定物流センター開設、供給再開 11/04/07
コカ・コーラ、PETボトル入り飲料水を緊急輸入 11/04/05
日本製粉、千葉グレーンセンターの株式を取得 11/04/04
H2Oリテイリング、大前研一氏から個配会社取得、全国展開へ 11/04/01
GLP、物流拠点の被災配慮「短期利用にも対応」 11/03/23
SBSグループ、2人死亡・2人不明、首都圏は復旧完了 11/03/22
プロロジス、首都圏7物流施設の被災状況を調査 11/03/22
東日本大震災、宅配・3PL・陸運の動き[18日10時まとめ] 11/03/18
東日本大震災、政府・自治体の動き[18日10時まとめ] 11/03/18
経産省、東北・首都圏の燃料不足解消へ西日本から大量転送 11/03/17
阪急阪神エクス、仙台支店の損傷甚大、宇都宮支店で対応 11/03/17
ヤマト運輸、17日10時から茨城県で業務再開 11/03/17
コーナンフリート、中部以西と北海道でも給油制限へ 11/03/16
日貨協連、運送会社の燃料備蓄を緊急調査 11/03/16
サッポロHD、東北・首都圏への出荷を停止 11/03/15
富士物流、東北拠点で被害発生も「詳細不明」 11/03/15
三菱倉庫、仙台の物流拠点「立入り困難」 11/03/14
近鉄エクスプレス、計画停電で大幅遅延の見込み 11/03/14
日本ロジ投資法人、首都圏の一部物流センターに被害 11/03/14
燃料不足で輸配送停止広がる、全ト協「政府に対策要請した」 11/03/14
日通の鉄道コンテナ2月実績、首都圏で郵便物・飲料が減少 11/03/10
センコー、埼玉県戸田市に新戸田PDセンターを開設 11/03/10
京浜港物流推進協、45ftコンテナ実験結果「問題なし」 11/03/07
日立物流、首都圏の子会社を再編 11/02/28
【人事】日立物流3/31、4/1 11/02/28
産業ファンド投資法人、物流施設5件を113億円で取得 11/02/21
日本郵便、東扇島に国際郵便の通関事務拠点 11/02/18
マルハニチロ物流、東扇島に新たな低温物流拠点 11/02/18
山手冷蔵、東扇島に食品総合物流拠点 11/02/18
NTTロジスコ、千葉物流拠点を改築、3.5倍に増床 11/02/15
【四半期決算】久世3Q、卸事業で物流効率化 11/02/14
日通の鉄道コンテナ1月実績、東日本で減少 11/02/10
沖データ、首都圏の物流拠点を移転、物流費10%カット目指す 11/02/10
【四半期決算】名糖運輸3Q、合理化及ばず減益 11/02/08
住友倉庫、首都圏でアーカイブ専用倉庫に着工 11/02/07
三越伊勢丹HD、三越と伊勢丹を統合、食品物流強化も 11/01/28
H2Oリテイリング、個別宅配事業を再編 11/01/27
【人事】キユーソー流通システム2/1 11/01/26
三菱ガス化学、福島県白河市に32ha取得 11/01/24
日本・シンガポール、二国間航空輸送・以遠権自由化に合意 11/01/20
シモハナ物流、厚木物流センターが稼働 11/01/13
全通、Gマーク認定を大幅拡大 11/01/13
【四半期決算】吉野家HD3Q、首都圏の物流共同化で成果 11/01/07
日韓航空当局、2013年の輸送自由化に合意 10/12/24
矢野経済研調べ、データセンター、3年後202万m2に拡大 10/12/21
JR貨物、新ダイヤで翌日配達圏を拡大 10/12/20
国交省、オープンスカイ交渉を開始、第1弾は韓国と 10/12/17
九都県市、国にアクアラインの通行料金引下げ要望 10/12/16
アルフレッサHD、埼玉に新物流センター、首都圏の機能集約 10/12/09
【人事】キユーソー流通システム12/1 10/12/01
SGリアルティ、首都圏に大型物流施設2件を建設 10/11/24
リクルート物流系アルバイト時給10月、やや上昇 10/11/21
CBRE調べ、首都圏湾岸倉庫の期待利回り6.25% 10/11/21
DMM.com、北陸から首都圏に物流拠点を移転 10/11/12
【四半期決算】名糖運輸2Q、安全・品質対策に注力 10/11/09
雪印メグミルク、新中計「次世代生産物流体制」などに800億円 10/11/05
H2Oリテイリング、首都圏で「デパ地下グルメ」を個別宅配 10/11/04
ファミリーマート、越谷常温センターを開設、am/pm合併後4拠点目 10/11/02
【四半期決算】内外トランスライン2Q、首都圏営業を拡充 10/11/01
伊藤忠ロジスティクス、通関子会社が羽田営業所を開設 10/10/21