ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

日本生協連、災害用テントの物流受託しユニセフ支援

2017年9月5日 (火)

ロジスティクス日本生活協同組合連合会(日本生協連)は5日、国内の大規模災害発生時にユニセフ活動を支援するため、学校の早期授業再開などに使用できる多目的テントの国内保管と被災地への配送について、日本ユニセフ協会と寄託契約を締結した、と発表した。

テントの広さは一張あたり72平方メートルで、教室として使用した際のキャパシティーは48人(児童・生徒1人あたり1.5平方メートルで計算)。

東日本大震災や熊本地震に匹敵する規模の災害が発生した際、被災地の子供たちができる限り早期に普段の暮らしを取り戻せるよう、埼玉県桶川市にある日本生協連の物流子会社「シーエックスカーゴ」の倉庫でテント10張を保管、発災時に被災地への配送を行う。

日本ユニセフ協会と連携し、被災地に向けたテントの保管や配送を協力する国内の組織・企業は、日本生協連が初めて。

2016年5月 熊本県内の高校で活用されたテント (日本ユニセフ協会)

2016年4月に熊本地震が発災した際、日本ユニセフ協会は熊本市教育委員会の要請を受け、テント10張を手配したが、テントは海外のユニセフの倉庫から空輸され、配送の混乱や通関などが長引いたことで到着まで想定以上の日数がかかった。

この教訓から、日本ユニセフ協会は日本生協連に協力を要請。日本生協連は、独自の物流網を通じて協力することになった。今後の大規模災害発生時には、地域の自治体などからの支援依頼を受けた日本ユニセフ協会が、日本生協連にテントの出荷を要請する。