ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ラピュタロボ、倉庫のロボ実装加速で経産省に協力

2021年9月30日 (木)

(出所:ラピュタロボティクス)

サービス・商品ラピュタロボティクス(東京都江東区)は9月30日、経済産業省が進める「ロボットフレンドリーな環境を実現するためのプロジェクト」に参画したと発表した。

「ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会」の下に設置されているロボット実装モデル構築推進タスクフォースのうち、物流倉庫テクニカルコミッティーに参画するもので、9月30日から活動を開始する。

ロボット実装モデル構築推進タスクフォースは、施設管理、小売、食品製造などの人手不足が顕著な分野へロボットを導入していく上で、導入コストの低減につながるロボットを導入しやすくする環境、いわゆる「ロボットフレンドリーな環境」の整備が重要だとして、経産省が2019年秋に設置した。

20年度からはタスクフォースをロボット革命産業IoTイニシアティブ協議会の下に位置付け、分野ごとにテクニカルコミッティーを設けて環境の実現に向けた検討を進めている。

ラピュタロボティクスは、物流倉庫テクニカルコミッティーでロボティクス関連企業を代表し「これまで蓄積してきた物流現場でのロボティクスシステムの導入と運営の経験を活かして、日本のマテリアルハンドリング・ロボット・上位システムインターフェース標準化を目指して検討を行う」と意気込んでいる。

「物流」から他業界に水平展開していくロボティクスの世界

ラピュタロボティクスが、経済産業省の進める「ロボットフレンドリーな環境を実現するためのプロジェクト」に参画することになった。ラピュタロボティクスといえば、物流現場の業務効率化を推進する先進ロボティクス企業の旗手として知られた存在だ。もはや、国内のロボット開発領域は、物流で腕を磨いて他業種に水平展開していく流れが定着しつつあるようだ。

国内のあらゆる産業のなかで、物流ほど高い注目を集めている業界はないだろう。消費スタイルの多様化や新型コロナウイルス感染拡大に伴う宅配ニーズの高まりは、物流現場の取扱量を激増させている。結果として、物流業界は未曾有の好調な業績を確保する一方で、現場における課題が噴出している。人手不足、高齢化、俗人化、デジタル化の遅れなど、数え出したらキリがない。一気に吹き出した課題に対して、ロボティクスをはじめとするDX(デジタルトランスフォーメーション)化を推進する企業が大挙して参入してきた。ラピュタロボティクスも、こうして成長した企業の代表格だ。

物流業界で支持を得たロボットは、他業界でも導入できる。物流現場を効率化した実績は、ロボットの技術力に太鼓判を押す役割を果たす。こんな動きが、着実に定着してきているように感じる。物流現場はロボティクス企業から見れば、参入の余地がある舞台なのだろう。(編集部・清水直樹)