ECMIKATA(東京都渋谷区)は6月30日、EC(電子商取引)業界相関図2025を公開したと発表した。EC業界相関図はEC業務のフローに沿って関連サービスを視覚的に示すソリューションマップだ。
25年版は、前版を上回る計210超のサービスを52のカテゴリに分類し、EC業務の起点である販売企画からサイト構築、集客/販売促進、サイト運営、決済、顧客対応、購入後体験、物流まで網羅している。
さらに、AI(人工知能)エージェントや、ラストワンマイル配送といった新カテゴリを追加してアップデートしている。EC業務の最終工程である物流カテゴリでは、ラストワンマイル配送など物流領域の最新サービスを図示しており、EC事業者の物流パートナー選定に寄与する。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com